スタッフブログ / イベント情報

2010-07-28 14:04:00

体操というか、体育で必ず1つの関門として立ちはだかるのが「逆上がり」です。

これができないというだけで、子ども達は体育の授業で劣等感を覚え、鉄棒が嫌いになり、
運動が嫌いになっていきます・・・(; ;)

誰でもできるようになる、というには語弊がありますが、もっと正確に言えば、

「鉄棒に肘を曲げたままで5秒間、ぶら下がれる子は誰でもできるようになる」の方が
正しいかもしれません。肘を曲げてぶら下がるという行為は、腹部や腕の筋力がないと
できないので、これが出来る子は逆上がりが出来うる最低限の力があるということです。

  この力がある子は、あとは鉄棒への体の引き付け方・タイミングと、足の動きを練習すればしっかりできます。

お子様が逆上がりできるかどうかは、肘曲げでぶら下がり5秒ができるかどうかをまずは
みてあげましょう。これができないのに、「なんでできないの?」はその子にはまだ無理難題・・・
ということです(><)

「うんてい」やジャングルジム、何かにしがみついて登るという遊びをたくさんさせて
あげてください。

また次回お楽しみに・・・
2010-07-23 19:16:00
今週は「ラダートレーニング」について紹介する予定でしたが、
7月4週目の授業で行っている「体力測定」をご紹介したいと思います。

体力測定は、お子様の成長を分かりやすくする為に、
3ヶ月に1回(財)日本体育協会が定める種目で得点基準に沿って行っています。

いつも行っている4つの種目の紹介です。

①足幅とび・・・瞬発力をみるテスト

 
2回計測します。体操教室最高記録は180cm以上です。

②上体起こし・・・腹筋の動的持久力、筋力をみるテスト

30秒で何回出来るかをみます。最高記録は26回です。

③腕立て伏せ・・・腕の筋肉の動的持久力をみるテスト


2秒に1回のペースで最高50回まで行っていきます。

④時間往復走・・・全身の敏捷性をみるテスト

5mの距離を15秒間で何往復できるかをみます。
2回計測。最高で45m以上いく子もいます!

このように4つの種目を行い、次週体力測定結果シートをお渡ししています。

例えば8歳の女の子が体力測定を受けたとします。
結果シートでは全国の8歳女の子の各種目の平均値が記入されており、
その数値に比べ、自分はどれくらい力を持っているかがわかります。
最後にそれを点数化し、1~5級で運動発達度を評価します。

3ヶ月に1度体力測定をし、
体操教室のみんなが確実に色々な部分の力がついてきていることが分かります。

ぜひ1度体操教室へ見学・体験等来てみてくださいね!!

来週は「ラダートレーニング」についてご紹介します。
2010-07-17 18:02:00
7月17日(土)16時半~
浜寺公園にてウォーキング練習会を行いました!!
とても良い天候でしたね!!風もふいて走りやすかったです☆


今回は初めての方含み11名参加!!
久々に10名以上の参加でとても活気がありましたね!!

今回も先週ランニング練習会で走った約1.2kmの木陰コースを
3周走りました!!





先頭の方は1周12分→11分→10分とだんだん速くなっていましたね!!速歩です☆
そのままランニングへ繋げていくと一番ですね!!

7月は良い天候に恵まれ、ランニング・ウォーキング練習会ともに無事終了しました!
8月はランニング7日(土)16時半~、ウォーキングは21日(土)16時半~です!!
皆さんのご参加お待ちしております☆★
2010-07-16 14:18:00
今週は 速く走るための練習法②と致しまして、
「腕ふり」をご紹介します!!

腕ふりは走りの基本であり、うまくふれていない子は
なかなか前に進まず、速く走れない子が多いです。




まず腕ふりは
①肘から後ろに引く
②胸の高さまでふる
③まっすぐ!すばやく!
がPOINTですが、

体操教室では、
正しい腕ふりを10回してから(写真①)→スタート(写真②)
という練習をたまに取り入れています。



写真②は良いスタートが切れていますね!!
このようにスタートしてからは前傾姿勢になるのがPOINTなのです。上体が起きたままだとなかなか前には進みにくいです。
腕ふりを10回してその勢いのままスタートします。そしたら腕もしっかりふれますね!!

来週は 
速く走るためのトレーニング方法③
「ラダートレーニング」についてご紹介します!
お楽しみに♪♪




2010-07-14 14:46:00

いきなりコロコロくんと言われても、???だと思いますが、形を見れば分かって頂けると思います。

 
これがコロコロくんです。子ども達には親しみのわく呼び方が一発で覚えてくれます。この器具はどうやって使うかというと・・・





               こんな風に倒れていって・・・





               ジャンプ!のっかって~





     ぐる~ん、着地!(着地が足を開いてしまっていますが ^^;)








ばくてんや転回とびという技を練習する時に怖さを取りながらも、形をきれいに、目線や頭を残すことも意識出来る、スグレモノアイテムです!

幼稚園の子はこれによじ登って力をつけたり、上でバランスをとったりもできる万能器具です!

大人がやっても楽しいですよ~。体操は、こういった色々な器具達の助けも借りて楽しく練習します。
次回のこっそりコラムもお楽しみに♪

1 2 3