スタッフブログ / イベント情報

2020-09-03 15:40:00

 

こんにちわ、本日のブログはわたくし まんどころコーチ が担当いたします。

 

 

体操教室からは、今日も(笑)「なわ跳び」のお話です。自粛期間中にはエアーなわ跳びが話題になりましたね!なわ跳びは優れた全身運動です!

063縄跳び1.jpg

 

あきよしコーチも、なわ跳びの動画を載せてくれていました!よろしければこちらもご覧ください!

 

 

 

というわけで、あきよしコーチも書いてくれていましたが、先週8月組4週目の授業は縄跳びを実施しました。今回は、感染予防の観点からなるべく自分のものを持ってきてもらって授業を行っていました。持ってきていないみんなには、もちろんクラブの縄跳びを使ってもらって、持つ部分を1回1回アルコール消毒をして使用しました。

 

なわ跳びも他の運動と同じように、レベル別に練習内容が以下のように変わります。 

 

 

 

★なわ跳びが難しい・初めてのお友達は、まず「手と足がバラバラに動かせるように」練習しましょう!

 

 

なわ跳び運動は「協応動作」という、手と足を独立して別に動かさないといけない運動なので、運動が苦手なお友達には中々難しいです。

 

簡単にいうと、手と足を(なわを回す・ジャンプする)バラバラに動かす運動です。運動が苦手なお友達は、手と足が一緒に動いてしまって「回すとジャンプを一緒にしてしまう」ことで、なわにひっかかって跳べなくなります。

 

 

まずは手だけを動かしてなわを体の前に回してきたら手を止めて、手を動かさずになわをジャンプするように動作を1つ1つ分けると跳べるようになります。

 

「手首だけで回す」とか「リズムよくジャンプする」とかは「ある程度跳べる子」へのアドバイスです(><)

はじめは、肘も伸ばしたままでいいので頭の上から高く、大きくなわを回す練習をしていきましょう!

 

 

 

★なわ跳びがある程度跳べるお友達は、次は「なわを速く回して、速く跳べるように」練習しましょう!

 

 

跳べるようになってきたら、小学校でも課題となる「二重跳び」が次の目標になってきます。ただ、二重跳びは「なわを速く回せること」が必須条件です。なわが速く回せないのに、いくら二重跳びを練習しても成功は難しいです。

 

まずは、前跳びを速く跳べるようになりましょう!具体的には「30秒間に70回以上跳べる」ことを目指しましょう!この速さで跳べたら、二重跳び成功は目前です!なわを速く回す感覚が難しいお友達には「かけ足跳び」がオススメです。是非、やってみてください!

 

 

 

IMG_20190322_134909.jpg

 

先週の授業では、この ↑ 空気の入ったトランポリンのように跳ねるマット「ホッピングマット」でなわ跳びを跳びました!高く跳べるので、二重跳びの感覚作りに役立ちます!体操教室のお友達も、このホッピングマットの上で「初めて二重跳び跳べた!」という人が何人もいて、喜んでいました!

 

器具の力を借りてですが、この「できた!」の感覚や経験ってとても大切なのです!

 

 

家や園・学校では中々体験しにくい、練習が難しい運動や技もこうやって「器具の力を借りて」月組の4週目によくやっています!

 

ご見学はいつでも可能ですので、是非お越しになって、実際の授業の様子をご覧下さい! 

 

当クラブには「できた!」を体験できる秘密兵器(笑)をご用意しております♪