スタッフブログ / イベント情報

2022-02-08 15:00:00

みなさんこんにちは。

たちばなコーチです。

 

みなさん節分の日はどうでしたか?

「鬼は外、福は内。」年の数だけ豆を食べてましたか?

今年の恵方巻きは「北北西」でしたね。

コーチはいつまでも健康でいられますようにと願いました。

みなさんはどんな願いごとにしましたか?

2月も寒い日が続きますので、体に気をつけて

体調管理をしっかりして過ごしましょう。

 

冬季オリンピックが開催しました。

今年は北京オリンピックとのことで北京で開催されます。

冬のスポーツが一度にたくさん見れるのと、強豪国の選手が

見ることができるので是非一度見てください。

日本選手勢の応援とメダルへの期待があるので頑張ってください!!

 

 

今回は跳び箱のお話になります。

2月から跳び箱を体操ではしています。得意な子もいれば、苦手な子もいますが

特に跳べる跳べないで分かれてしまう運動だと思います。

少しでも怖いがあると跳べなくなるので助走をつけて走らず、

まずはジャンプして跳び箱の上に乗るからはじめて跳び箱に慣れてもらう

ところから始めます。ロイター板を両足で強く踏んで上にジャンプすることが

大切であり、前に跳んでしまうと跳び箱に突っ込んでしまう場合があります。

なので始めに、ジャンプして飛び乗るをします。

その後、手をついて足を広げ開脚し座ることができたら跳ぶ形ができていると

思いますので、あとは強くロイター板を両足で踏んでお尻を上げて手で押して

目線を前にして跳ぶが1番大切なので練習していきます。

はじめから木の跳び箱ではなく、柔らかい台を使って跳ぶことをします。

形をしっかり作ることから練習していき、跳び箱自体にも慣れていく練習でもあります。

 

幼児から小学生まで大きくなるにつれて難しくなる運動と感じます。

ですがやらないとできない事があるので、まずは道具になれることからやっていきましょう。

その後、少しずつ運動の楽しさと「できた」がたくさんあると色々なことにも興味が出てきますので

是非、跳び箱が苦手な子も1段でもいいから上を飛び越えてみよう。

すると跳び越えることが「できた」があるからつづけてチャレンジするのもいいですよ。

 

 春休み短期教室受付中!!

2021年春休み短期教室.jpg