スタッフブログ / イベント情報

2010-10-15 12:25:00
当クラブのベビー・親子クラスでは、2月6月10月第2週目もしくは、第3週目授業参観を行っております。

普通に参観してもらうだけでなく、その日は、保護者の方がもう1人プールに入って、お子さんと一緒に授業を受ける事が出来ます。

  









ぜひ、一度、体験(無料・当日でもOKです。)びにご見学(ギャラリーからのご見学になります)にお越しください。
ベビー・親子クラスの詳細は、HPをご覧ください。
2010-10-13 12:16:00
先週に続いて、跳び箱のお話です。跳び箱といっても、色々な跳び方があります。

①足を開いて跳ぶ 「開脚跳び」(横向き・縦向き)
②足を閉じて跳ぶ 「閉脚跳び」
③跳び箱の上で前転をする 「台上前転」
④頭をつきながら、逆さまになって、回転していって跳ぶ 「ヘッド転回」・・・


?ん・・・?頭をつきながら・・?逆さまに回転・・・?
あ、頭をつく・・・??

と、いう方もいらっしゃるかもしれません (^ ^)

このヘッド転回と呼ばれる技辺りから、学校体育とはあまり馴染みのない技になってきます。(学校によっては指導している所もあります)一般的には、①~③の跳び方である程度の高さ6~8段くらいまでが跳べてくると、④のヘッド転回が出来うる力が備わっていることになります。

実際に見てみましょう!


①勢いよく走ってきて、踏切り!ここの力・形で半分くらい成否が決まります。








②両手と頭で体を支えて、足を上げます。この為に「三点倒立」という技も練習します。
    








③さっきの形から、素早く足を振って体を反らせます。振った後、本当は体が斜め上に浮かび上がりますが、まだ練習中なので(><)写真の子は、体がよく反れていますね。
   







本当は着地の膝を伸ばすのですが、まだ練習中なのでパート2(><)無事着地できました!
   






こんな技です。ただ、これで完成ではありません。本来は踏切板を跳び箱からもっと離さないといけませんし、「突き放し」と呼ばれる「腕・肩の押しの力」を出して、身体を浮かび上がらせます。

まだまだ上級クラスも立ちあがったばかりで、子ども達も練習を始めたばかりです。当クラブではどのクラスにおいても、このように段階を追ってゆっくりと指導させて頂いています。

ご見学はいつでも受付けておりますので、是非一度授業の様子をご覧下さい。

では、また次回お楽しみに・・・。
2010-10-13 08:53:00
10月17日(日)エス・パティオ スポーツクラブにおいて
第59回STGマスターズ水泳競技大会
が行われます。
毎年、春、秋の2回大会は行われており、当スポーツクラブからも多数の方が参加しております。
今回、当スポーツクラブでは久々の40名近い会員様に参加して頂く事ができ、
参加人数では参加クラブ内3番目に位置しております。
この調子でいけば、夢の総合3位獲得も出来るのではと、会員様も一丸となって当日に向けて練習しております。
皆様の応援を心よりお願い申し上げます。
さて、STGマスターズ水泳競技大会で、ここ数年、出場選手の目のやり場は、
開会式で行われる準備体操です。
STGマスターズ実行委員会の皆さんが、毎回、手の込んだオープニングセレモニーを行い、その後、参加選手一同と準備体操を行います。
今回、その体操がいち早くYOU TUBEにて見れる事が出来ます。
ぜひ、参加される会員の皆様、先に準備体操の内容を確認して頂いて、当日、スタッフと一緒に大いに盛り上がりましょう。
下記をクリックして頂ければオープニング体操が見れます。


第59回STGマスターズオープニング体操
2010-10-10 19:41:00

11月に行われるOACイベントのお知らせです。
今回は、ウイングス・スポーツクラブの初企画!!

≪家族みんなでパン作りに挑戦!!≫

国産小麦粉、米粉を使ったパン作りを行います。
一度ぜひ、保護者の人と一緒に体験してみてください。
なんと、お昼は皆が作ったパンを食べる他にお土産分も作る予定です。
  
パンを作った後は、保護者の方が懐かしむような、コマ、ベーゴマ、けんだま、等の遊びの他に、ボールやフリスピーで遊ぶよ。



詳細は、別途チラシにて配布しますが、ひとあし早く下に紹介します。

【日 程】 11月21日(日)
【会 場】 高尾生涯学習センター(京都府南山城村)
【定 員】 25名保護者の方も含む全員で
【対 象】 5歳以上~小学生 とそのご家族
     ※お子様のみのご参加でもOK
【集 合】  7:30スクールバス停留所(予定)
【解 散】 16:30フロント前(予定)
【参加費】 4,400円(税込)

10月22日(金) 19:00より予約開始します。
TEL:072-274-1001 

2010-10-06 13:17:00
かなり間が空いてしまいました。頑張ってアップするようにしていきます(><;

今日は実際に跳び箱を跳んでいる様子を見ながら、お話していきます。

前回、跳び箱跳びのポイントは ①助走~踏切 ②空中での跳んでいる姿勢 ③着地
の3点
です、というお話でした。では実際に・・・。逆光がきつくてスイマセン(涙)

      ①助走~踏切・・・走った後、ジャンプして両足で強く「ぐっ」という踏みつけの力を!









      ②着手~空中姿勢・・・手を着きながらお尻を上げて、前傾姿勢になっていきます!









      ③着地・・・前傾姿勢だったのを膝を曲げるようにして力を入れて、体をまっすぐに! 









跳び箱で難しいのは、踏切~お尻を上げる所です。この部分は毎週の体操の前半の基本運動の部分で足タッチという運動で腕の支持の感覚を養います。

次回は、どんどん跳べて来た後の、ヘッド転回という技のご紹介です。お楽しみに・・・
1 2 3 4