スタッフブログ / イベント情報

2022-02-01 15:00:00

みなさんこんにちは。

たちばなコーチです。

 

1月が終わり2月が始まりました。

2月は節分、バレンタインなどのイベントがあり

楽しい日が続きますね。

このような情勢の中ですが行事やイベントで

少しでも楽しい日を過ごせたら笑顔で気持ちのいい日になると

思いますので全力で楽しんでくださいね!!

 

受験生のみんなは受験の日が近づいてきましたね。

一つでも答えが多くでるように、たくさん勉強するのはいいですが

体調管理には気をつけてください。そして最後の最後まで問題を

解くときはあきらめないで、一つでも多くの問題を答えていきましょう。

きっと答えがでてくると思います!

 

今回はなわとびについてお話します。

なわとびはなわとびでも、「おおなわとび」になります。

一人でとぶなわとびと違い、全員でとぶおおなわとびはとべる子と難しい子が

いますのでまずは、なわ自体に慣れてもらうところからにはじまります。

とくにおおなわがはじめてやちょっと怖いなって子どもはまず、

なわを波のようにして右から左へと動かして、それをジャンプしていき徐々に

慣れてきたら早くしたりして楽しくジャンプをしています。

ジャンプが出来てきておおなわに慣れてきたら、今度はおおなわの中に入って

実際にとんでいきます。はじめはゆっくりと回していきジャンプするタイミングを覚えていき、

だんだんとなわの回す早さも早くなっていき「何回とべるかな?」を子ども達に聞いて

おおなわの楽しんでいます。

 

そしておおなわに慣れてきて学年が大きくなってきたら、いよいよ「八の字」という

飛び方をやっていきます。この八の字は数人で行い、おおなわでとんで移動する

動きが「八の字」を描くように動いていることから八の字と言われています。

とぶタイミングや移動する際の動きがわかっていたらスムーズに、そしてキレイな

八の字が描かれています。

実際に難しいところもあり何人かの小学生の子はとぶのに苦戦をしていました。

特に多かったのが入るタイミングととぶ位置がまだ難しい感じがします。

入るタイミングはなわが下の方に来た時や自分から遠いところにいった時に

入ってくればやりやすいですが、なわを見ないで入ってきたりして当たったりして

しまう子やなわを回している人の近くでとんで真ん中よりも高い位置でとんで

引っかかる感じが多いですが、回数をこなして慣れていったのか全クラスの

小学生クラスは八の字を見事にとんでいました。コーチもビックリ!!

みんな笑顔で楽しく失敗しても「大丈夫だよ」の声があったり、子ども達同士で

励まし八の字を成功させているように感じました。

 

☆春休み短期教室ただ今好評受付中です。

 今回の春休み短期教室は充実の60分5日間コ-ス、短期集中3日間コ-ス

をご用意しております。クラスによっては、早くに定員となり締め切る場合も

ございますので、お申し込みはお早目にお願いいたします。

みなさまのご参加心からお待ち申し上げております。

 2021年春休み短期教室.jpg

 

 

 

 

 

 

 

1 2 3 4