スタッフブログ / イベント情報

2020-11-22 15:00:00

みなさんこんにちは。

うえむらコーチです。

 

10月組~12月組までは

上達実感キャンペーン

を実施中です!

進級テストに出席・合格をして「やったー!!」という嬉しい気持ちや

「次もがんばる!!」というやる気アップをコーチたちもサポートします。

 

みなさん今月の進級テストはどうでしたか?

11月組の合格率は99.0%でした!

全てのお子さまの頑張りのおかげで10月に引き続き高い結果をだすことが

できました!スタッフ一同、お子さま、保護者の皆様に感謝いたしております!!

来月、12月は2020年最後の進級テストです。

全てのお子さまに合格していただけるよう、スタッフ一同全力をあげて

サポートさせていただきます♪

 

 

 

今回のポイント紹介動画は「紺・1級帽子編」!!

 

紺色帽子は各泳法の泳力強化や100m個人メドレー完泳に向けて練習します。

1級に合格していただければ鳳帽子を着用して、マーベラス制度へ移行していただきます。

マーベラス制度移行ごは、自ら目標を掲げ、より専門的な水泳技術の練習が始まります!

 

授業で行われている練習や各項目のポイント等を紹介していますので

ぜひご覧になって上達のお手伝いになればと思います。

 

 

今回で各帽子の練習を紹介しました!皆さんいかがでしたか?

これからも合格に向けての各項目やキレイに泳ぐポイントを配信していきます。

 

楽しみにしていてくださいね♪

 

 

 

<現在会員ではない皆様へ>

当クラブの進級テスト合格率は

97%

以上をとなっています。

この結果は当クラブが自信をもって運用する発育発達理論に基づく

60級進級制度

が生み出しています。

入会するクラブをお探しであれば、ぜひ当クラブへお越しください♪

お得な入会プランをご用意し、皆様のお越しをスタッフ一同

心よりお待ちいたしております!!!!!

 

 

===============

<冬休み短期教室のお知らせ>

12月25日(金)~27日(日)まで冬休み短期教室を開催します。

今年も3日間しっかり泳いでレベルアップしましょう♪

 

LINEアカウントに登録されている方には参加費割引クーポンも配布!

詳しくは配布している案内文、またはホームページをご覧ください。

 

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちいたしております♪♪

 

 

 

 

 

2020-11-21 15:00:00

まずはお願いです!

最近、新型コロナウイルスの感染者が急増しています。

もう、いつ、どこで、誰が、かかってしまうのかわからない状況です。

当クラブでは、できる限りの対策を取っていますが、皆様の協力があって成り立っています。

来館時には

マスクの着用・手指の消毒にご協力ください。

発熱等の風邪などの症状がある場合は、念のためお休みください。

更衣室でも

マスクを着用して更衣してください

今一度、ガイドラインを基に新型コロナウイルス感染対策にご協力ください。

 

つぎにお礼です。

クリスマス会は定員となりました。ありがとうございました。

コロナ禍の中での開催をどうご判断されるか不安でしたが、

たくさんのご応募いただけたことは励みになります

安心して楽しんでいただけるように、万全の準備を整えてまいります。

 

つぎにご報告です。

今月11月組の進級テストが終了しました。

スイミングの進級率は99.0でした。

おめでとうございます!

来月も上達実感キャンペーンは開催いたします。

12月組も頑張りましょう!

 

最後に

クラブカレンダーのご案内です。

11/25(水)・26(木)休館日となっています。ご注意ください。

子供クラスは、休館日明けの11/27(金)から12月組が始まります。

12月組

11/27(金)~12/24(木)

と変則になりますのでご注意ください。

 

当クラブではこんなときだからこそ・・・

おトクに始めていただける様々な特典をご用意いたしております!!

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちいたしております♪♪

 

 

 

 

2020-11-19 15:00:00

 

と、いうわけでタイトルでご覧いただいた方は、ちょっと待ってください(笑)

長い文章ですが( ; ; )是非最後までご覧下さい!

 

 

こんにちわ! 本日のブログはわたくし体操担当の まんどころ コーチが担当いたします。

 

体操の4週目は、進級テストの項目にはない運動カリキュラムを行っており、「身体を動かす楽しさ」を伝える週に位置づけております。例えば、今月はなわとびをしています。進級項目に設定がない種目なので、初めてのお子様や運動が苦手なお子様でも参加しやすい週ですので、体験するにはもってこいの週です!ご検討中の方は、この4週目にご体験ください!

 

今回のお話は、土曜日に来てくれている4年生の男の子のお話です。

 

--------------------------------------------------------------------

 

秋吉コーチも話してくれていましたが、跳び箱は「思い切り」が必要な運動の1つで、いくら筋力が強くても跳べる力があっても「怖い」や「ぶつけたら痛い」という考えがあると、どうしても跳べなくなってしまいます

 

こういった気持ちの問題は、まずは「自分が跳べる高さややり方」を何度も反復させてコーチが補助しながら跳び越えさせてあげて、「成功体験」を何度も積み重ねることで「自分は跳べるんだ!」という自信をつけさせていきます。

 

 

 

ただ、跳べない理由はこれだけが全てではない、というのが今回のお話です。

 

 

 

この4年生の男の子も、小学1年生でクラブに来てくれた時から動きが固くて、特に股関節や足首といった「下半身の関節の可動域」が狭くて苦労しているお子様でした。(例えば【足が開きにくい】【足首の曲げ伸ばしの範囲がせまく固いので走りにくい・跳びにくい】)こういったお子様は、幼少期(2歳~5歳)までの運動経験が少ないお子様に多いです。

 

短期教室でお母様がお子様の運動の様子をご覧になって、これは運動しないといけないと思われ、お子様が本科クラスにご入会いただいて3年生ぐらいまでは運動や練習を頑張ってくれて跳び箱も跳べるようになってくれていました。そしてついに坂つきの逆上がりができるようにもなり、順調に成長をしてくれていました!

 

 

 

ただ、今年に入り4年生になってからマット種目の開脚前転で起き上がるところに苦労し、鉄棒の坂つき逆上がりの足が鉄棒に乗らなくなり、跳び箱が足を開いて跳べなくなって、と苦難続きの日々が続いています。

 

特に急激な体型の変化があったわけでもありません。その子にとっては、「頑張って練習しているのになんで?」と思ってしまうところだと思います。

 

 

こういった「ちゃんと練習しているのに今までできていたことができなくなる」という段階は珍しいものでも、特殊なものでもなく、実は「誰もが通る段階」です。

 

 

 

なぜこういったことが起こるのか、ということですが「身体が急成長して、体が操りきれていない」状態です。皆様も「成長痛」って言葉に聞き覚えがあると思います。あれもその一種です。体ではなく「身体」です。骨や神経や臓器といったものも含む「身体」です。

 

急激な成長を遂げている身体にまだ慣れていない状態で運動しようとすると、「成長前の感覚で」運動してしまうので「できていたことができない」という現象が起こりえます。骨が1cm成長しただけで、身体の動かし方が変わるとも言われるくらいです。

 

その子は、木の跳び箱はずっと跳べていましたが今月の跳び箱の練習では足が開かずひっこめてしまう動きをしてします。本人も開げようとしているのに足をひっこめてしまうことに首をかしげて困っていました。

 

学年の高い子ですので、以上に長々と書いた理由を説明して木の箱ではなく高さは同じですが素材が柔らかい跳び箱で跳ばせたらまた足をひっこめたので、助走させずにロイター板のジャンプのみを練習させたところ、足を開いて跳べました。しばらくやって大丈夫と感じたので、助走をさせたところ足を開いて跳ぶことができました。何度も足を開いて跳ぼことができ本人も納得いったようですが、じゃあまた木の跳び箱を跳ぼう!・・・は今回はさせません(笑)

 

無題.jpg

    ★やわらかなウレタン素材の跳び箱★

 

この日はテストの日で、彼の項目は木の跳び箱で跳ぶものでした。テストとしては跳ばせるべきですし、もしかしたら木の跳び箱でも足を開いて跳べたかもしれませんが、それよりも大事な事は「できた!」で終わることです。今回、彼は柔らかい跳び箱で、はじめに足を開けなかったのが練習で開いて跳べるまで戻れました。今はそれでよいのです。自分はできる、という実感をもつことが大切なのです。ふと、その子は一連の練習後に、こう言いました。

 

 

「テストはダメだったけど、全部ができなくなったんじゃなくて、こうやってやったらできるように戻ることはあるし、今は動かしにくい体をちょっとでも動かしやすくするために柔軟がんばるわ」

 

--------------------------------------------------------------------

 

というお話です。

 

 

彼の言ったことが、この身体を操りにくくなった時期にすべき、素晴らしい100点の正解なのです。

 

 

 

この「できていたことができなくなる時期」というのは、できよう・やろう、とすればするほど空回りします。

 

急成長した身体に慣れ、操れるように少しずつ戻っていくので、そのときがくるまでに柔軟性を上げたり、練習を「今」できる段階まで戻して運動しておくのが大正解なのです。もちろん、水泳でも同じでどんなスポーツでもあります。

 

私は彼にこの正解部分は話の中では伝えていませんでしたので、驚きました!!

 

実は体操をしている子は競技特性上、「論理的思考」が身につくということが脳科学的にも証明されています。そういう意味でも本当の意味で、彼は「賢い」と思った場面でした。

 

 

 

こういったことは、ある程度の知識をもっている人でないと分からないので、保護者のみなさまが見たら、

 

 

「なんかうちの子、最近できてたことが急にできなくなったし、練習しても上手にならないんなら辞めさせよう」

 

 

となってしまいがちですが、急激な体型の変化でないのであれば今日お話したような原因もあります。長い目で見ると、まだまだ上手になれるのに「その時期だけ」のお子様の様子を見て辞めてしまうのは非常にもったいないです!!

 

ただ、こういったことはケースバイケースなので100%そうだ、とは申し上げにくいのです、、、だからこそ、その時々のお子様の状態を、体操・水泳・ダンスの種目にかかわらずコーチにどんどんご質問いただければ、と思います。もちろんコーチが気づいたときは保護者様へ報告も行います。

 

これは「なぜ?という疑問」から「できない原因」、「どうしたらよいのかの改善方法」まで保護者様にご理解いただけるように、お話・ご説明させていただきます。ご決断する前に話だけでも一度聞いてみてください!在籍者のみなさまはもちろん、ご見学や体験でお越しになった際にでも気になることは担当コーチまでどんどんお尋ねください!!

 

皆様のご質問をスタッフ一同心よりお待ちいたしております♪♪

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

<冬休み短期教室のお知らせ>

12月25日(金)~27日(日)まで冬休み短期教室を開催します。

体操教室はご好評につき、現在キャンセル待ちでの受付となっておりますが

水泳教室は引き続き受付中です♪

 

550円の早期割引は11月30日(月)までです。

参加希望の方でお申し込みがまだの方は、

お早目の手続きをお勧め申し上げます。

 

LINEアカウントに登録されている方には参加費割引クーポンも配布!

詳しくは配布している案内、またはホームページをご覧ください。

 

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちいたしております♪♪

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2020-11-18 15:00:00

みなさん、こんにちは。

はたもりです。

 

月曜日19:00からはじまったクリスマス会の予約は

開始直後から電話が鳴りっぱなしで、初日に1部、2部、6部が

定員となり、本日で3部、4部、5部も定員になり、全コ-ス満員御礼と

なりました。ご予約をいただきました皆様、なかなか電話がつながらない

状況の中、何度もチャレンジしていただきありがとうございました。

 

今日は、子ども達とのコミュニケ-ションの中で印象に残った内容を

少し紹介したいと思います。

 

ある朝、コ-チ室内で交わしたコーチ同士の会話からこの話は始まります。

 

あるコーチが当クラブに在籍するY君が道端でパトカ-に手を振っていたのを通りすがりに

みたとのこと。

 

これだけ聞いたら何か事件か事故があったのかな?もしくは、いたずらか・・・。と

思ってしまいます。いたずらだったら注意しようと思い、私は次のレッスンのとき

本人に確認してみました。

 

話をきいたところY君は、その時一緒に遊んでいたお友だちの自転車が

パンクしてどうにかしなければならないと思い、たまたま通りかかった

パトカ-に助けを求めたということでした。

 

Y君は、普段のレッスン時に元気いっぱいのあまり、いたずらしたり

ふざけあったりして私に叱られることもたびたびありました。

今回のこの話にはまた違った一面を見たような気がしてなんだかとても

うれしく感じました。

 

そういえば、Y君はレッスン中でも他の人のビート板を

片付けたり、私の手伝いも時々してくれたり、人に対しての優しさ、

思いやりがあるように感じます。

 

パンクした自転車を修理するのにパトカ-を呼び止めることが正解か

どうかはわかりませんが、困っている友達のために行動を起こせたことは

評価できるのではと思いました。

 

子ども達とは、水泳指導だけでなく、学校での出来事や

家族でお出かけをしたこと等、積極的にコミュニケ-ションを

とっています。特に今は、更衣室が密にならいように

レッスン終了後の送り出し時に採暖室やプ-ルサイドで

待機していただく時間が多少なりともあります。

その時間を用いて子ども達と話す機会が以前よりさらに

多くなりました。コミュニケ-ションを通じて個性を知り

個人を特定した指導につながるよう今後も積極的に

子ども達と関わり絆を深めてまいりたいと思います。

 

ウイングススポ-ツクラブでは、レッスン内ではもちろん

水泳や体操以外でもできたことは評価し、改善すべき内容のものは

指導することでお子様の成長の一端を担う教育機関

として今後も取り組んでまいります。

 

<冬休み短期教室のお知らせ>

12月25日(金)~27日(日)まで冬休み短期教室を開催します。

今年も3日間しっかり泳いでレベルアップしましょう♪

550円の早期割引は11月30日(月)までです。

参加希望の方でお申し込みがまだの方は、

お早目の手続きをよろしくお願い申し上げます。

 

LINEアカウントに登録されている方には参加費割引クーポンも配布!

詳しくは配布している案内文、またはホームページをご覧ください。

  

 

 

2020-11-17 15:00:00

 

みなさんこんにちは。

あきよしコーチです。

 

昨日から今年最後のイベントのクリスマス会

電話受付が始まりました!!!

クリスマス会は12/13()に行われます。

もうすでに定員になっている部もあり、

驚いています!

たくさんのお申し込みありがとうございます!!!!!!!!

参加したかったが、まだ申し込めていないという

方はまだ空きがある部もございますので

ご参加お待ちしています♪

 

 

今日は木曜日の体操に来てくれているSくんのお話です。

体操教室11月のテストは跳び箱で、Sくんの今回の

テストは6段縦向きの跳び箱を跳ぶことが課題でした。

縦向きの跳び箱では横向きと比べると長さが異なり

難しくなります。

Sくんも怖さで勢いがつけれず跳び箱の上で乗ってしまい

少し悲しい表情をしていました。

でも私は前回のテストより今回は手のつく位置やおしりの高さ、

さらに跳び箱に大切な前傾姿勢の3つも成長していることに気づき

そのことをSくんにすぐに伝えました!

Sくんはその成長に気づいておらず驚いていました。

テストが終わった後にお母さんと残ってくれていてSくんから

「跳び箱を跳べるようになりたいです!どうしたら僕はとべるようになりますか?」

と自分から聞きに来てくれました!!!

前向きな姿勢に驚きと嬉しさで一言目に「うおおおおおおおお!」

としか言えませんでした。笑

今回難しかった理由等を説明し、Sくんは理解して

すごく丁寧に「ありがとうございました!」とお礼を言ってくれました!!

 

 

 

水泳・体操にかかわらず、習い事を続ける理由に、

好きだから・上手になりたい等様々な理由があると思います!

当クラブは、お子様に確かな上達のほかに

スポーツ「で」学びを成長する教育機関としての役割を

お客様の皆様に提供できるようにこれからも取り組んでいきます。

 

 

  

12月25日~27日は冬休み短期教室があります!

80分3日間行いますので上達速度も上がります。

まだまだ受付中です!!!

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしています!

 

 

1 2 3 4 5