スタッフブログ / イベント情報

2021-10-06 15:00:00

 こんにちは。はたもりです。

 とてもいい天気が続いていますね。

日中は少し熱いくらいですが、夜は涼しく

時間があるときは、自宅ではベランダや庭で

秋の夜長を楽しむようにしています。

・・・ってかっこつけていますが、

5分から10分くらいですけどね・・・。

 

☆冬休み短期教室のご案内☆

10月11日(月)10:00~申し込み開始です!!

皆様のご参加お待ちしています。

詳細は、こちらの画像をクリック

↓    ↓    ↓

 

2021年冬休み短期教室.jpg

 

 昨日、火曜日の15:00から体操教室に立花コ-チの

サブコーチとして入りました。秋吉コ-チがワクチン接種の

副反応の為お休みだったので代わりに入ることになりました。

プ-ルで普段一緒に練習しているお友達もたくさんいて、コーチの顔を

見るなり「なんでおるん?」と不思議そうな顔をしていたり、

「久しぶりやな~、まんどころコーチ」?といって通り過ぎていく子も

いました。わざとだったのか本気だったのか・・・。

訂正はしておきましたが(笑)

 

体操を頑張っている子ども達をみて、水泳では見せない表情や

会話を見たり聞いたりすることができとても新鮮でした。

水泳では、自信満々で練習できているのに体操では少し

消極的だったり、またその反対のケースも感じました。

 

水泳(水中)、体操(陸上)といった全く正反対の環境で

行うスポ-ツですが、子ども達一人一人に年齢に応じた神経

運動神経・巧緻性の発育を促進する指導を私たちは行っています。

10月、11月、12月の成長実感キャンペ-ンではお子様や保護者の

皆様に実感していただこうと思っておりますので、ぜひ練習日は

しっかり出席していただき、テストでは合格目指して頑張りましょう!!

 成長実感キャンペ-ン表.jpg成長実感キャンペ-ン裏.jpg

2021-10-05 15:00:00

みなさんこんにちは。

たちばなコーチです。

 

10月がはじまり秋が本格的にきました。過ごしやすい季節となっていて

服装も半袖から長袖へ、半ズボンから長ズボンと「衣替え」が始まり

外へ出かけるときも暑さを寒さの両方を感じながら外に出かけるのも

いいかも知れませんね。また夏では冷房の効いた涼しい部屋で遊びも

冷房要らずの涼しい部屋で過ごしやすく、中での遊びも少し充実してきたと

思います。ですが最近では、気温が暑くてまだ夏が続いているのかと

思わせるような感じで大変ですね。

暑くて仕方ないけど秋がゆっくり来るのを待とうと思いました。

 

今回のエピソードは、「頭と体を使った運動」になります。

これは遊びやトレーニングでやったことがあるかもしれませんが、

フラフープに片足や両足でジャンプしたり、リズムに合わせて止まらず進んだりしたことありませんか。

そんな運動を子ども達にもやって貰いました。フラフープの色に合わせて足を変えていく、

足は間違わないようにするけど間違えてもいいから止まらずにリズムよく進むこと目指して運動をしました。

フラフープの色によって足を変えながら進み、赤色は両足、緑色は右足でケンケン、

黄色は左足でケンケンと決めてそれぞれの色にきたら、足を変えて進むようにしました。

また止まらず進むため、リズムよくするためにコーチが手拍子をしてその手拍子のリズムに合わせて進みました。

 

始めは子ども達も苦戦をしていました。頭を使いながら何度もコーチに「赤色って足なんやった?」など

色に対しての足の確認をしたり、「どれくらいの早さ?」などリズム感を確かめているようでした。

止まってしまう子どもは、色に合わせて足を1つ1つ正確に変えていましたが、

リズムがあることに気がついて早くしようとして足と色がごっちゃにやっていました。

止まらず進む子はリズムよく足は間違っていても進んでいました。

足の確認もしていて間違えても次の色を見てそれに合わせるように進んでいました。

 

この運動は、瞬発力と俊敏性に効果があり子ども達には頭で考えて体で動くをした運動でした。

難しい運動の1つでありますが、楽しく笑顔で運動してる姿があり中には1度も間違わないで

止まらずフラフープを渡っていました。この運動を通して頭を使いながら、

体を動かすことの大切さを覚えてくれたらいいなとコーチは思いました。 

みなさん一緒に頑張っていきましょうね!!

 

冬休み短期教室のご案内!!

2021年冬休み短期教室.jpg 

 

2021-10-04 15:00:00

みなさんこんにちは。

うえむらコーチです。

 

さあ、10月になりましたね!今年もあと3ヶ月となりました。

ジュニアクラスでは上達キャンペーンを開始して1年が経過しました。

たくさんのお子さまにテストで合格、上達と成長を実感していただいています。

こんな情勢の中でも毎週出席していただいて本当にありがとうございます。

 

これからもたくさんのお子さまの成長をサポートしていきますのでよろしくお願いいたします!!

 

それでは今回のエピソードです。

===============

 

わたしは日曜日はオレンジ帽子1班を担当しています。

2歳半~5歳くらいのお子さまと毎週楽しくがんばっています。

今回はそんなクラスに体験に来てくれた兄弟のお話です。

 

年齢は5歳と3歳。水がまだ少し怖くて顔付けも苦手なのでわたしと一緒に練習することになりました。

事前のアンケートでもお兄ちゃんは水が怖い。弟はお母さんと離れるのが嫌で泣くかも。とのことでした。

3歳のお子さまがお母さんと離れるのが嫌なのはよくあるケースです。

協調活動の発育は4歳頃からと言われていますのでこれから成長していくところです。

 

ですが、実際に練習してみると3歳の弟は何事もないようにケロッとしていて

5歳のお兄ちゃんが「えーーーん。」と泣いています。

練習中も始めは泣いていたお兄ちゃん。ですが、だんだんと中~終盤につれ泣き止みしっかりがんばってくれました。

弟は泣いてはいませんが、みんなと動いたりバタバタを理解するのは少し難しそうな印象でした。

 

練習後にお母さんに状況を報告しました。少し不安そうな表情をお母さんはしていましたので

お兄ちゃんは周囲の環境を理解しているから不安で泣いてしまったこと。反対に弟はまだそういうことは理解が難しいので

泣かずにしていたことを伝えました。これは発育発達理論に基づくもので同じ練習や環境でも年齢によって捉え方が

異なるということです。

 

これを説明すると少しお母さんの不安も取れたような表情をしておられました。

最後に兄弟に「楽しかった?また来る?」と聞くと、元気に「うん!」と言ってくれました。

 

 

このようにわたしたちスタッフや発育発達理論を理解しお子さま一人ひとりに合わせた練習をすることで

上達や成長を感じていただくように指導しています。

もし何かお困りのことや気になることがございましたらいつでもご相談ください。

 

全力でサポートさせていただきます!!!

2021-10-03 15:00:00

みなさんこんにちは。

たちばなコーチです。

 

今回の動画は「倒立歩行」になります。

コーチが倒立歩行をできるようになったのが高校生ぐらいでした。

それまでは、全然できなく倒立は出来ても歩けないでそのまま倒れたりしましたが、

何回も練習をしてついに歩けるようになりました。練習方法しては倒立ができるようにして、

次に倒立の状態で歩く感覚を身につければ倒立歩行ができるようになるので

まずは倒立の練習をします。

それは「壁倒立」です。しかも壁にお腹を向ける壁倒立です。「壁にお腹を向ける」ことが重要で、

自分の体重で腕を支える感覚が身につきやすいからです。逆に、壁に向かって背中を向ける

壁倒立だと反った形で寄りかかってしまうので腕の力がつきづらいです。また、反った倒立の練習に

なってしまうので、腰を痛めやすいので注意しましょう。

そして一人でも倒立ができてきたらいよいよ倒立歩行の練習をしましょう。これも壁倒立がオススメです。

倒立ができたら手踏みをします。なぜなら、倒立歩行する時には片手が浮く状態になるからです。

手踏みで片手を離すとかなりバランスをとるのが難しくなります。なので壁を使って片手が浮く状態に

慣れておくことが重要になります。

 

これらの練習を積み重ねてすることで、歩けるようになります。

すぐに歩けるようには出来ませんが、慣れるのと自分で感覚を掴むことが重要になりますので

諦めずに挑戦してみよう!!。

 

 

 

 

 

 

 

2021-10-01 15:00:00

10月になりましたねー!

緊急事態宣言も解除され、良い方向に向かうことを願うばかりです。

当クラブでは、引き続き感染対策を行った営業を行ってまいります。

来館時には

  • マスクの着用
  • 手指の消毒
  • ソーシャルディスタンス
  • 会話の制限

等をお守りください。

お子様に関しても、プール内までマスクの着用にご協力ください。

授業の観覧に関しても、現状のままのご利用といたします。

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

そろそろ。。。冬のイベントのご案内をしなければなりません。

クリスマス会は、昨年同様、感染対策を行いながら実施予定です。

スキースクールは。。。。。。検討中です。。。。

日帰りスキーは。。。。。。このままなら出来そうかな~。。。。

どちらにしても、お子様の安全を第一に考え、検討してまいります。

今しばらく、お待ちください。

 

クラブのカレンダーもまもなく配布予定です。

11月~1月までの予定をご案内いたします。

 

10月もスタッフ一同、皆様のご来館を心よりお待ち致しております。

 

1 2 3 4 5