スタッフブログ / イベント情報
こんにちわ!当ホームページのブログをよくご覧いただいている皆様は、つい先週のブログでもこの「ジェットコースター」なる言葉がおかコーチのブログで出てきた記憶もあるかと思います。気になった方は見返してみてください!
という訳で、本日は人の影響を受けやすい(><) まんどころ コーチが担当いたします。
もう9月になりました。この季節は一雨ごとに涼しくなってくる、なんて言いますがまだまだ暑い日もありますし、強い勢力の台風も発生しています。今年は色々なことに対する備えが必要ですが、スポーツの秋でもあります!たくさん、泳いで運動していきましょう。
さて、体操教室ではこの9月組は鉄棒運動です。鉄棒はマット・跳び箱に比べると、難度が高いです。理由としては、、、
①器具の力を借りずに、自身の筋力でやらないといけない
・跳び箱であれば、ロイター板(踏み切り板)という「ジャンプ台」があります。これによってジャンプの力は何倍にも跳ね上がります。
・マットはもちろんマットがあります。マットは反発性のクッションが多少なりとも入っているので手も足もマットが押し返してくれるので助けとなります。
ただ、鉄棒は文字通り、ただの「鉄の棒」です。大車輪といった高難度の技になると、「しなる鉄棒」の力も利用しますが、鉄棒では自分の体重を自分自身の筋力だけで、支えたり、引き上げたりしないといけません。体の大きい子は、その分強い筋力が必要となるので、できるようになるまでには時間を要します。
②不安定な中で、高い所(空中)で逆さまになったり、前や後ろに倒れていったりする「怖さ」がある
主な器械体操運動の3種目を当クラブではメインにやっていますが、マット→跳び箱→鉄棒の順に難度が増すと言われています。その理由が、「運動を行う部分の広さと高さ」(接地面積)です。
・マットはもちろん地面におきますので、高さは日常生活と同じで手足をついて運動する部分も広いです。
・跳び箱は何段という高さが少し出てきます。そして手をつく部分は跳び箱の上、足をつく部分もロイター板(踏み切り板)の上、と少しせまくなります。
・鉄棒は高さの調整はしますが、ある程度の高さでします。手のつく部分というより細い棒を握る部分しかなく、足はつくというよりは空中にある時間の方が長いです。
簡単に言うと、「せまく不安定な中で運動する」ということになります。この不安定さが、楽しいのか怖いのかがある(まさにジェットコースターに乗るのが、楽しいのか怖いのかのようなものですね)ので鉄棒は好き・嫌いがはっきりと分かれやすい種目と言えます。
この②の要因を取り除くには、「慣れ」しかありません。反復・反復・・です。した事・経験した事があまりないものって誰だって怖いですよね。
先週のおかコーチの「水慣れ」の記事でもありましたが、体操でも幼少期からこういった「高い・逆さま・回る」に慣れておく必要性はとても大切です。年齢が大きくなればなるほど「頭で考えてしまって」克服に時間がかかります。なんでも小さい頃から慣れておくというのはとても大事な運動要素なのです。
よくお客様からのお問い合わせや検討中の保護者の方とのお話の中で、「まだ小さいので、小学生になってから始めようと思ってます」というお声を伺いますが、お子様にとっての1ヶ月、1年は大人に比べて非常に貴重な時間です。是非、1ヶ月でも1週間でも早く始めていただくことをおススメいたします!
体の大きい子が鉄棒を苦手にする要因が①です。しんどいことを長くがんばっていても、できるようになるまでに時間がかかる、のでは誰だって嫌になります。ただ方法は2つしかありません。
・今の自分の体の重さを持ち上げる筋力をつける
・今の自分の体の重さを少しでも減らすようにする
もちろん、体格はどうしようもない部分ですので、自分の重さを持ち上げる筋力が身につくまで長い目で見守っていただくことが望ましい(^^;ので、当クラブでは鉄棒だけではなく各月で進級テストの際に、種目級以外の「運動級」というものを運用しております。
具体的に言うと、、、
「逆上がりは今回のテストでまだ難しかったけど、運動級では 『腕立て伏せが10回できる』 に合格できた」
といった形で、「技はまだ難しいけど、力(筋力)はついてきていますよ」という事を、子ども達や保護者様にお知らせする、当体操教室独自の進級制度です。毎月この「運動のテスト」が種目テストとは別にあります!
当クラブがお子様の上達をお約束する「60級進級制度」は、クラブに入ってすぐのロビーに掲示していますので、授業の様子を実際にご見学にお越しいただく際にぜひご覧下さい!
先週から今週にかけては、私も驚きましたがこのご時勢の中なんと!8件ものご家庭の皆様に入会を検討のための授業見学に越しいただきました!本当に感謝しかございません。当体操教室は定員がありますので、ご検討中の方はまずは空きのあるクラスをお電話にてご予約ください!
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちいたしております♪♪
こんにちは。
はたもりです。
最近の天気は雨が多いですね。
朝晴れていても夕方になると急に雨が降ったり・・・。
でも、雨が降ってくれたおかげで少し涼しく
なりました。
しかし、また夏日はやってくる模様です。
まだまだ水分補給をこまめに行いながら
熱中症対策をとっていきましょう!!
さて、本日は月曜日黄色帽子に在籍するMちゃんのエピソ-ドです。
Mちゃんは小学2年生の女の子。黄色帽子になってまだ日は浅いです。
Mちゃんは、小さなころからウイングススポ-ツクラブに通っており
欠席もほとんどせず一生懸命頑張っている姿はいつも感心させられます。
クロ-ルで苦しんだ白帽子時代・・・
白帽子に在籍していたときのMちゃんは、よく泣いて
練習していました。泣いていたというよりは、水を飲んでしまったり
鼻に水が入ってしまったりして苦しくて涙が出ていたのかもしれません。
そんなMちゃんですが、弱音を吐くこともなく欠席せずに頑張って練習
している姿が印象的でした。
そんなこんなで白帽子では停滞しましたが、緑帽子になり1級ずつ進級してきたMちゃんは
ついに黄色帽子になりました。黄色帽子では平泳ぎの練習を行います。いつか私が担当した
ブログでも紹介しましたが、特に平泳ぎの足の動作はよく子ども達がつまづく項目です。
しかし、彼女がそれほど時間をかけずに習得したことに私は驚かされました。
Mちゃんは、今まで新しいことのチャレンジするときは不安いっぱいで動きがかたくなる
ことが多かったのに、Mちゃんはなぜすぐに習得できたのでしょうか?
それは、最近のMちゃんの変化に答えがありました。
①泳ぐ姿勢がよくなってきた。
Mちゃんは、欠席せずに練習を継続していた結果、体幹が
安定してきており、泳ぐ姿勢がよくなりました。
②あれほど苦手だったクロ-ルがきれいに泳げている。
泳ぐ姿勢がよくなったことでクロ-ルの息継ぎも
スム-ズになってきました。
③先頭で泳ぎたがる。※スピ-ドが出てきて自信を持てるようになった。
思うように泳げるようになったこと、姿勢がよくなりスピ-ド
が増してきたことでMちゃんは、自信をもてるようになってきて
先頭で泳ぎたいと思うほど意欲的になってくれました。
つまりMちゃんは、これまでの努力の成果で体幹が安定し
自身の思い通りに身体を動かせるようになっていたのです。
平泳ぎのキックは複雑ですが、泳ぐ姿勢が維持できれば足の動き
に集中できコントロ-ルできるので短期間で上達することができたのです!!!
Mちゃんは今後も長期の停滞をせずどんどん進級することでしょう!!
彼女は間違いなく心身ともに成長しました。白帽子の時みたいに
苦しそうな表情を今はしていません。
とても楽しそうに泳いでいます。
現在、オレンジ帽子や白帽子で進級停滞している、または
進級しているが上達が感じられないといった子どもの保護者様
どうぞご安心ください。苦手だった項目は、人より多くの
練習を行っているはず。あきらめずMちゃんのように繰り返し
練習することで、いつしかとてもきれいに泳げるようになり
その後の上達速度もアップするでしょう。
当クラブの60級制度は、細かい項目に分かれていますが
この項目を順にクリアしていくことで、水泳に必要な
要素を確実に身に付けていきます。
今後もウイングススポ-ツクラブはお子様の確かな技術の修得と
健やかな成長をお手伝いする指導をしてまいります。
どのクラブに入会するかご検討中の方はぜひ当クラブへ体験にお越しください!!
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちいたしております♪♪
みなさんこんにちは。
あきよしコーチです。
体操教室では、感染症予防対策としてレッスンの開始時間まで待機場所で並んで待ち、
開始時間にコーチの誘導で体操教室の中に入ります。
並んで待っている間や体操が終わった後の館内ではマスク着用の協力を
子どもたち、保護者の皆様へお願いを継続して行っていました。
・・・ですが、このところマスクを忘れてしまう子どもが増加傾向にありました
ので、先週1週間はあらためてご協力のお願いを強化して実施しました。
すると・・・今週にはなんと体操の全ての子どもがマスクを
つけて並んで待っていてくれるではありませんか?!?!?!
私が感極まって「みんなマスクの協力ありがとう!」 発言すると
小学生クラスや幼児クラスの子が
「コーチがこの前言ってたからつけてきたよ」
「みてみて!ちゃんとつけてきたで」
「体操の前に思い出して持ってきたよ」
とたくさんの子どもがそれぞれの言い方で報告してくれました。笑
( ご協力本当にありがとうございます。 )
今ではほとんどの人がつけてお店に来てくれています。
まだまだ油断はできませんのでお店の中では
マスクの着用のご協力をお願します!!!!!
当クラブはコロナに負けず、子どもたちの成長機会を見逃さないように
感染症予防に取組み授業を行っております。
9月は例年たくさんのお子さまに入会していただく時期です。
当クラブの各クラスは徐々に定員に達しつつあります。
入会をご検討中の皆様はぜひ当クラブへお越しください!
スタッフ一同心よりお待ちいたしております!!!!!
みなさんこんにちは。
うえむらコーチです。
9月に入りだんだんと気温が下がってきましたね。
プールの水温も31.0度を安定して維持することができています。
まだまだ体調には気をつけないといけませんが
しっかり運動もして元気な毎日をお過ごしください!
それでは今回のエピソードです。
===============
みなさん当クラブでは選手クラスが活動しているのはご存知ですか?
わたしは選手クラスも担当しており、日々全国大会出場に目指し
練習に励んでいます!
今回はそんな選手クラスに在籍するJさんのお話です。
Jさんはいつも明るい性格で毎日練習を元気いっぱいにがんばっています。
ですがトップスイマーとしてはまだまだ泳力は足りず練習にもついていくのが
やっとの時もあります。
そんなある日、普段通り練習を行っていると練習中にJさんが笑いながら
泳いでいるではありませんか?!
途中で立ち止まったり、設定された時間内に泳げていなくても気にしていません。
その練習はJさんにとっては厳しい内容だったことは確かですが、出来ていなくても平気
にしている様子が大大大問題です!
そこでわたしはそんなJさんを厳しく指導をしました。
・ただ泳ぐだけでは上達しない。出来なくても最後までやりとげることが大事。
・誰にも負けたくない!という心がないと速くはなれない。
・楽しむ時と集中する時が区別できなければ練習の効率が上がらない。
といった内容を怒っている様子で指導しました。
するとJさんは反省してくれたのか?私が怖かったのか??少し涙を浮かべながら態度を改め
最後まで精一杯の力で練習を行うことができました。
Jさんにとっては苦しい経験だったかもしれませんがこの日以降Jさんの練習に対する
態度が一変しました。
途中で立つことも、練習中に笑うこともなく最後までしっかりと前を向いて泳ぎきります。
わたしはそんな姿を見て今後、選手クラスの先頭に立ち周囲の子から尊敬されるようなスイマーになってくれると確信しました。
今後も指導しながら成長を見守りたいと思います。
===============
選手クラスでは日々の練習で競技力向上を目指しながら
スポーツマンとしての心の成長にも取り組んでいます。
礼儀作法やチーム活動を通じて協調性を学び
最後までやり遂げることの出来る強い心をもった選手育成
を目指しています。
この強い心は水泳以外でも必ず役に立つと信じて
指導しています!!!
本科生8級以上からクラス変更していただけます。
体験も可能ですのでご興味のある方はぜひお問い合わせください。
お待ちしています!!
こんにちは。
はたもりです。
大きな台風が近づいてきています。
大阪には大きな影響がなさそうですが、
2年前のちょうど今の時期に関西地方で
大きな被害が出た台風よりも勢力が強いということで
心配ですね。台風の進路に当たる地域に
大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
・・・では今日の動画のテーマに移ります・・・
さて皆さんは泳ぎ始めるときしっかり
壁を蹴ってスタ-ト出来ているでしょうか?
まずは下の動画を見てください。
これは正しいスタ-トの仕方です。
今度はスロ-で見てみましょう。
スロ-再生
壁を蹴る前にしっかり潜ってから
スタ-トできていますね。
今度は失敗例です。
失敗例①
失敗例②
このようになってしまうとどうしても
スタ-ト時のスピ-ドが落ちてしまいます。
水泳は気持ちよくスタ-ト出来なければ
その後きれいに泳ぐことはできません。
ある程度スピ-ドに乗って泳ぐためには
スタ-トをおろそかにしてはいけません。
では、スタ-トの練習をしてみましょう。
練習① 片手壁もちスタ-ト
練習② ケノビの姿勢でどこまでいけるかな?
常に泳ぐときはスタ-トの練習を忘れずに
繰り返し行うことで慣れてきます。
ではもう一度正しいスタ-トをみてみましょう。
何度見てもきれいな姿勢でスタ-トできていますね。
1日の練習では数十回以上スタートをすることになります。
1回1回のスタートの際に少し意識するだけでぐんぐん上達していきます!!!
皆さんもぜひチャレンジしていてくださいね!!!!!