スタッフブログ / イベント情報

2022-10-10 15:00:00

みなさんこんにちは。

うえむらコーチです。

 

10月も2週目に突入しました。

一気に外は秋模様となりましたね♪・・・ですが、またすぐに冬がやってくるのでしょうね(笑)

 

さあ、ここ鳳地方では7日から祭礼がおこなわれていました。

いわゆる、だんじりですね!!

 

私は日曜日もプールにいましたので、館内から外を眺めていましたが

すごー--い人混みでした(笑)あいにくの雨にも関わらずたくさんの見物の人がいましたよ!!

 

地域の皆さんにとってはすごく盛り上がったのではないでしょうか♪

 

さあ、そんな中でも水泳・体操の授業は通常通り行っています。

授業も2週目!!テストに向けた練習にどんどん取り組んでいます。

 

もちろんわたしのクラスもです。

2週目ではスイム(完成形)を多く行い出来ることへの自信をつけてもらっています。

25m完成を目指して!!たくさん泳ぐのは確かにしんどいですが、その分上達をいっぱい感じれますよ!

がんばりましょう!!

 

バタフライをがんばっているAくん!!手が曲がりそうだったのを克服できましたね!

Bくん!!タイミングが合ってきてよく進むようになりました!

Cさんは平泳ぎ!すこーっしバタ足になりそうな時もありますよ!気を付けて!!

Dさん!伸びをとりながら泳いだ方が進むんですよ!!!

 

そんな風に個々にアドバイスをしながら全員が合格するように毎日取り組んでいます。

進級テストは10月13日(木)~です。

 

元気に出席して合格目指してがんばりましょう!!

 

 

======================

10月の入会キャンペーンはまだまだ受付け中!!

月半ばからのスタートでも不足分は振替授業をとっていただけます。

 

今から泳いで元気で健康な体を作りましょう!!

上達・成長を実感できる当クラブにぜひご入会ください!

 

詳しくはホームページやお電話でお問い合わせください。

体験授業もやっていますよ★

 

 

wings_2209_B4_omote.jpg

2022-10-07 15:00:00

現在、板キック(ビート板をもってバタ足)強化中のおかコーチです。

板キックは、キックの強化練習だけでなく泳ぐのにとても重要な姿勢!を作るのに必要な練習です。

良い姿勢とは、

背筋を伸ばし

お腹をへこませ

お尻をキュッって締める。

こうすることで、体幹が締まります。

もし

お尻の力が抜けると。。。キック力半減します。

お腹の力が抜けると。。。身体がそり、キックがうまく打てなくなります。

背中の力が抜けると。。。猫背になり、肩がうまく使えなくなります。

姿勢の乱れは泳ぎの乱れです。

板キックは、しんどい練習です。しんどい練習は心を強くします。

そして、身体が強くなります。

強い身体と心が育ちます。

今でなければ、育たないことがあります。

今、ウイングススポーツクラブに通っている人は大正解です。

そんな皆さんを、コーチたちは全力で応援しサポートします。

休まずがんばろう!

 

 ※発育&発達実感キャンペ-ン実施中!!

 店長の提言2022年秋.jpg

 

 

 

 

 

 

2022-10-06 15:33:00

10/7(金)~10/9(日)通常通り営業いたします。

但し、スクールバスに関しては交通規制により運休となります。

周辺道路も時間によって規制等ございますので、ご注意ください。

時間には余裕をもってお越しください。

 

~10/9(日)おおとりウイングスご利用時のご案内~

ウイングス迂回図R04-1-1.jpg

2022-10-05 15:00:00

 

 

みなさんこんにちは。

あきよしコーチです。

 

 

 

昨日が嘘だったかのように暑く、今日は一気に気温が低くなり秋っぽさが出てきましたね。

もう夏が完全に終わり、やっと食欲の秋!趣味の秋!!そしてスポーツの秋!!!!!

気温が涼しくなったので運動がしやすくなり、ぜひこの機会に体操や水泳を始めるのはいかがですか???

 

 

 

 

10月の体操では、マット種目がテストの項目になります。

マット種目のほかに柔軟・バランスがついてきます。

10月の1週目から幼児クラスでは、壁の倒立をたくさん行い

児童クラスでは立った状態から後ろを見てブリッジを行うバックブリッジを練習しています。

この運動はブリッジが出来ないと難しいのはもちろんですが立ったところからブリッジをするので怖さがついてきます。

 

 

今回4月以降から体操を始めた子は初めてする運動になります。

なのでできるか少し不安でしたが、ほとんどの子が1人でやってみたいと好奇心旺盛でした!!

中には一人でやりたいといったもののパニックになってしまい、立ったまま柔らかいマットに倒れている子も何人かいてました。笑

でもたくさんの子ども達が始めて運動する中できたときに笑顔を見せて運動してくれており、

この運動をしてよかった!普段から子ども達自身がものすごく練習を頑張ってくれたからできたんだと思えました!!!

体操も水泳もコーチは必ずいて練習を見ていますが、コーチ1人の力だけでは上手になることは難しいこともあります・・。

1時間練習ある中、子ども達が1人で頑張ってもらう時間もどこかではあります。現在私は水泳のコーチとしてレッスンに入っておらず

わかりかねますが、体操ではたくさんのクラスに入って子ども達をご指導させていただいていますが、4月に比べてどのクラスの子も

1人で柔軟やメインの項目(マット・鉄棒)の練習も頑張ってくれている場面がたくさんあります!!!

全然上達しないからやめてしまうは私たちの力不足にはなりますが、子ども達の成長のスピードは個人差がありますので

体操・水泳ともに長く継続をしてたくさんできることを増やしていってほしいです!!!!

 ※発育&発達実感キャンペ-ン実施中!!

 店長の提言2022年秋.jpg

 

 

 

2022-10-04 15:00:00

みなさんこんにちは。

うえむらコーチです。

 

10月になりましたねー!!

毎月言っているような気もしますが、

ほんと1か月あっという間に過ぎていきますね。

 

もう、すぐそこまで年末が・・・!2023年が・・・!!(笑)

 

みなさんも毎日はあっという間ですよー。

どんどん成長しましょうね★

 

さて、10月組の練習が開始しています。

私のクラスは1週目はとにかく基礎を重点的に行います。

キックの方法やフィンの使い方等、これから上達するのに重要なことを1週目に指導しています。

 

特に新しく緑帽子(30級)になった子たち!!

なかなか最初はフィンを使うことが難しいですよね。

履くだけでも大変。。。

ですが、あのピューン★と進む感覚はとても気持ちいし大切なんです。

たくさん泳いで体力も付きますしスピードを感じることで上達速度も早まります。

私のクラスのAくんもそうでした。

始めは悪戦苦闘していましたが、あの進む感覚を覚えてとても楽しそうでした。

フィンはテスト週以外で使用します。

25m・・・50m・・・100m・・・!!

たくさん泳げるようにどんどん活用していきましょう!!

 

今週もがんばります!!!!!!

 

 

そんな10月組の入会キャンペーンが始まっています。

年内最後のお得なキャンペーンですよ。

迷っている方・・・水泳デビューを検討の方・・・

 

今月がチャンスです!!

 

詳しくはチラシやお電話でお問い合わせください♪

 

 

wings_2209_B4_omote.jpg