スタッフブログ / イベント情報
みなさんこんにちは。
あきよしコーチです。
9月も始まり1週間が経ちましたね!!!
私の記憶では去年の今頃ぐらいから少しずつ涼しくなっている気がしましたが、
まだまだ暑い日が続きそうで悲しいです・・・。
先ほどちらっと天気予報を見て気温も見てみると9月末まで最高気温が30度前後になっていることに
気づきさらに悲しい気持ちになりました。
暑いのが苦手なので一刻も早く涼しくもしくは寒くなってほしいと願ってしまいます・・・・・・。笑
体操教室では9月は鉄棒種目を行っています。
鉄棒は他の2種目(マット・跳び箱)に比べて腕・お腹の力が最も必要な種目になっています。
1週目の鉄棒の運動の際に必ず行うのが けんすい と あしあげふっきん の2つです。
ここを長く習われている子は絶対にしたことある運動で、この2つの名前を聞くと嫌な顔をする子がとても多いです。笑
2つとも鉄棒を使って運動します!
・ けんすい
①鉄棒の真下に座れる台があるのでそこへ座ります
②座ったら鉄棒を持ち足だけ地面から浮かします
③足を浮かしたら鉄棒を引っ張りおしりを地面から浮かして5秒止めます
【ポイント】
地面から足を浮かせてから ひっぱる をすると逆上がりに必要な鉄棒に体を引き寄せる力が付きます。
・ あしあげふっきん
①高い鉄棒にぶら下がります
②ぶら下がったら青色の棒が自分の前に出てきます
③その棒を両足同時に蹴り足を持ち上げます
④棒を3回蹴るまでは地面に足はつかずに行います
【ポイント】
両足を同時に 持ち上げて 棒が蹴れると逆上がりに必要な足の蹴る上げの力が付きます。
このように毎回鉄棒の際にする運動は部分部分で必要な要素が入っているので練習に取り組んでいます!!
子ども達の半数が嫌な顔をするのはこの2つの運動はとてもしんどいです。笑
自身の体重を自分の腕だけで支えないといけないので私もたまにお手本でこの2つの運動をしますが
次の日腕が筋肉痛になることもあります。そのような運動を子ども達みんな頑張ってくれているので、
ぜひお家へ帰った際どんなことをしていたが等のお話をしてあげてください!!
みなさんこんにちは。
うえむらコーチです。
9月になりましたね!!
夏休みも終わり皆さん体調は大丈夫ですか??
まだまだ大変な時期が続いておりますので体調管理をしっかり行って
元気な毎日を過ごしてくださいね!
さあ!ジュニアクラスも9月組の練習がスタートしております。
夏休み短期教室からデビューしてくれたお子さまもたくさんいますね!!
なので、私のクラスでは今週はもう一度基礎から練習に取り組んでいます。
スタートの仕方や浮き方、キック指導等の基礎をしっかり学んでもらうことで
これからの水泳生活をより充実してもらいたいです。
たくさん泳ぐにはまずは下半身強化から!!
水泳は全員運動なのでしっかり足腰を使った方が上達は早いですよ★
25mキックは結構大変な部分もありありますが、これが何度も出来るようになったときが1番
上達を感じられるのではないでしょうか?!?!
私も全力でサポートしていきます。
これからの水泳ライフを楽しんでいきましょうね★
そしてそして、9月からの入会もとてもお得です!!
体験もしていただけますよ!
夏休みは参加できなかったけど・・・・でも大丈夫です!!
ぜひ1度体験にお越しください。
みなさまのご参加お待ちしております
みなさん、こんにちは。
はたもりです。
9月が始まりましたね。私が小学校の頃は今日が始業式。
ク-ラ-がなかったので朝礼のあと下敷きで仰ぎながら先生の
話を聞いていた記憶がよみがえります。今はクーラ-もあるので
快適なのかな。
ウイングススポ-ツクラブは今日から9月組開始!!
9月のテストも合格目指して頑張りましょうね。
さて、夏休みの間ウイングスではみなさんも
ご存じの通り短期教室を開催し、みんな一生懸命
目的に向かって練習をすることが出来ていました。
そして、3日間や5日間といった短い期間でしたが
それぞれ成長、上達を実感して頂けたのではないでしょうか。
短期教室に参加した4歳のK君は、短期教室が始まるまで
水は苦手で不安な表情で1日目の練習を開始しました。
しかし、周りのお友達と一緒に水をかけあったり
ア-ムヘルパ-をつけて泳いでみたりすることで
水に対しての恐怖心が薄れていきました。
恐怖心や苦手意識が薄れてくると今度はちょっとやってみたいという
気持ちが芽生えてきます。こうなったらしめたもの
もう何も怖くはありません。5日間でK君は心技ともに成長し
9月からのプールも続けてくれることになりました。
9月の練習開始初日、お父様に短期教室を終えて近くのプールに
遊びに行ったときは成長したK君の姿を見ることが出来たみたいです。
普段水泳、体操に通っていなくて短期教室に参加してくれた皆さんに
ぜひ、ウイングススポ-ツクラブで成長、上達を実感して頂きたいと
思いますのでぜひこの9月から私たちと一緒に水泳や体操を楽しみませんか。
みなさんこんにちは。
あきよしコーチです。
もう早くも明日から9月に代わりますね。
新1年生は学校にはなれましたか?1番長い休みの夏休みは楽しめましたか??
まだまだこの情勢のせいで遠くにお出かけが出来なかったの声を多く聞きましたが、
出かけれない分様々な楽しみ方を聞きすてきだなと思いました!!!
私事ですが、小さい頃からいつかしてみたいと思っていた竹での流しそうめんができ一つ夢が叶いました♪
やはり竹から流れてくるだけで嬉しさ倍増でいつもよりもそうめんが私の中ではキラキラして見えてました。笑
7/25(月)~8/19(水) の期間夏休み短期教室を開催していました。
体操・水泳ともにたくさんのご参加ありがとうございました。
水泳は連続して泳ぎ長い時間水に入っているので上達がしやすくなります!!
体操では今のお子様の能力を知ってもらいどのように運動をして力を付けるのかを知ってもらっています。
多くの方が楽しかったや、また来たいや続けたいとのうれしいお言葉も聞くことが出来ました!
日程は詳しく決まっていませんが、次は冬にも短期教室が開催する予定です!
日程が決まりましたら、ホームページやLINEでもお知らせさせていただきます。
LINEのお友達追加していただけると便利です!
改めて夏休み短期教室にご参加頂きありがとうございました!!!!!
9月から体操・水泳入会されると素敵な特典もございます!!
体操・水泳の時間や体操の空き状況もの別のページにあります。
詳しく聞きたいなどがあればお問い合わせもお待ちしています!!!!!
みなさんこんにちは。
うえむらコーチです。
なんだか、あっという間に8月も過ぎていきましたね。
毎年そうなのですが、夏は短期教室びっしりなので毎日があっという間に感じます。
そんな短期教室ですが、今年もたくさんのお子さまにご参加していただきました!!
ありがとうございました!!
こんな状況の中でも元気に出席して楽しそうに泳いでいたお子さまに私たちスタッフも
元気をもらいました。楽しかったです!!
短期教室では5日間や3日間集中して練習を行いますので皆さんどんどんうまくなっていきました。
始めは水が怖いとか、なかなか進まないキックをしていた子たちも
最終日には自分でドボンっ!!と沈んでみたり、クロールを練習したりと
この短期教室でお子さまの成長・上達速度のはやさにほんとに驚かされました。
私たちスタッフもたくさん上手になる皆さんにどんどんチャレンジしてもらい、全力でサポートしていきます!!
これからもよろしくお願いいたします!!
まだ、ご入会していない方もお待ちしています!!!!