スタッフブログ / イベント情報
こちらは、2Fのアカデミー教室をお借りして行ったHIPHOPダンス体験会の様子です。
中学で必修科目になったダンスですが、ダンスってじゃあ何を練習すればいいの?と感じます。そういった保護者様やお子様も多いようで、実際中学校の先生方も困っているくらいだそうです(><)
体験会は、幼児クラスと児童クラスに分かれて行いました。みんなリズムをとる事を体で感じながら少しずつ振りを覚えていきます。
ダンスは「音楽に合わせて自分を表現するスポーツ」という事で、非常に言葉にしにくい感覚的なものなので、思うがままに楽しく踊る事がまず第一のようですね。
前回の体験会に参加していた子もいなかった子も、始めは難しそうにしていたのが最後には皆で楽しく踊れたようです。
また、24日にもありますのでお楽しみに!
先日6月17日(日)、当スタジオで親子体操体験会を開催しました。現代のお子様は大事に大切に育てられている傾向にあるようで、やはり運動的に弱い部分が多いです。
近頃は転倒防止の為の運動教室なんていうのもあるそうです。社会環境的に運動経験をこの時期につませる事をさせる事が難しい面も多々ある中で、こういった教室はニーズが高まっているかもしれないですね。
1才~3才ぐらいの運動経験というのは非常に大事で、当クラブが称するアカデミー理論(スキャモンの発育曲線:特に運動神経は生まれてから5歳までに80%の成長を遂げる)からしても、 この時期の運動経験は将来に大きく影響します。
内容としては、親子で一緒に運動を楽しもう!の中で、風船やボールを投げたり・蹴ったり・追いかけたり、跳び箱をよじ登ったり・その上から跳んだり、鉄棒にぶら下がったり、親子で触れ合いながら回転や逆さやバランスといった運動感覚や走る・跳ぶ・握る・よじ登る・押すといった運動能力を身につけていきましょうという所です。
また24日にもう一回行います。またその様子も合わせてアップできればなぁと思います。家でも足を持ってあげて、手押し車ぐらいは安全にできるかもですよ。
OAC(アウトドア・アドベンチャー)が企画する
サマーキャンプ第三弾のご案内です。
OAC自然体験学習プランの第三弾は、1泊2日の仲間との
共同生活の中での遊びと学び、楽しさ、大切さを体験する
企画となっております。
(※写真はイメージ図です)
テント泊も予定しており、夜の海遊館にも行きますよ。
野外クッキング、どろんこ遊び等、自然と一緒になって遊び、
夜の海の動物を観察もしたります。
≪日 程≫ 7月30日(月)~31日(火) 1泊2日(4食付き)
≪会 場≫ 舞洲野外活動センター(大阪市此花区)
≪宿 泊≫ ロッジ舞洲
≪定 員≫ 30名(3姉妹校との合同開催)
≪費 用≫ 16,800円(税込)
(※写真はイメージ図です)
詳細は別途チラシにてご案内いたします。
7月2日(月)から電話予約を開始致します。
お間違いのないようにお願い申し上げます。
OAC(アウトドア・アドベンチャークラブ)が企画する、
サマーキャンプ第二段のご案内です。
OAC自然体験学習プランの第二段は、歴史探訪と題して、
赤目四十八滝に行き、忍者修行のアトラクション体験を
してもらいます。
(※写真はイメージ図です)
また、自然の大切さをその中で見つけ、
体験してもらう企画となっております。
ぜひ、夏休み最初の思い出を、OACで作ってみませんか?
(※写真はイメージ図です)
≪日 程≫ 7月26日(木)
≪会 場≫ 赤目四十八滝(三重県名張市)
≪交 通≫ マイクロバス
≪定 員≫ 21名(千里校との合同開催)
≪対 象≫ 5歳~小学生
≪費 用≫ 8,400円(税込)
詳細は、別途チラシを配布致しますのでご覧ください。
7月2日(月)19:00~電話予約を開始致します。
お間違いの無いようにお願い申し上げます。
今回は跳び箱のお話です。ちょうど当クラブも6月は跳び箱をしています。
跳び箱って、何の力が一番必要で、身につくのかというと、
「踏切」(ジャンプ)です。
もちろん、腕の支持の力や体を前に出す体重移動も必要ですが、
跳び箱はこの踏切が強いか、弱いかで、できる・できないがほとんど決まります。
踏切には、第一踏切と第二踏切があります。何となくイメージはわくでしょうか??
高い跳躍をする前の跳躍が第一踏切です。ここで、写真の様に踏切をする前には膝をしっかり曲げて、踏んだ時に強く跳ねる力を入れられるようにします。助走の勢いを活かす、この第一踏切が最初のポイントです。
そして、第2踏切で両足を強く揃え、曲げていた膝を踏切と同時に素早く伸ばすようにして(体を締めて)跳びます。
幼児期の子達や力の弱い子に多いですが、
ここで足をバラバラについて踏切したり、足がついた所で一瞬止まってしまったりしてから跳んでしまうと、高く跳べません。
誰しもに当てはまる事ではないですが、跳び箱は何よりまず強い踏切の練習をしましょう。ただ、もちろん筋力が弱いとできないのですが・・・(><)また次回です!