スタッフブログ / イベント情報
みなさんこんにちは。
うえむらコーチです。
ジュニアクラスでは21日~27日まで進級テスト期間となりました。
皆さん結果はどうでしたか?
「元気に練習 笑顔で合格」の合言葉通りにたくさんのお子さまが元気に出席・テストにチャレンジしてくれましたね!
これからの時期はどんどん外の気温も暑くなってきますが、元気にがんばりましょう!!
それでは、今回はそんな進級テストからのエピソードです。
===============
今回は水色帽子でバタフライの完泳に向けてがんばっているCくんのお話です。
出席は毎週必ずしてくれています。クロールや背泳ぎ、平泳ぎの復習練習も懸命に泳いでいて
毎週の練習がとても楽しそうにしてくれているCくん。今はバタフライが主な練習内容となります。
ですがこのバタフライに苦戦中。原因は・・・「リズム」です。
バタフライは1回のストローク(手の動作)に対してキックは2回打ちます。
体を上下させ(うねり)ながらリズムやタイミングよく泳げるとスムーズに25m泳ぐことができます。
Cくんはこれが苦手。なかなかリズムよく泳げません。
どうしてもキックが速くなってしまい手が水面の上から回せなかったり体の上下が足りず完泳がちょっとしんどいなー。という状態です。
日々の練習でもキックの動作から見直したり、リズムを覚えるためにその場でジャンプしてみたり・・・
キックが3回にならないように様々な練習方法を取り組みました。
片手のバタフライの時はリズムも合うようなりその結果、手の動作も大きくキレイに回すことができました。
・・・ですが両手になるとまたキックが3回・・・。
「また3回なってるでっ! もっと手をはやく回さないとっ!!」
何度も何度も一緒に練習しました。両手でもリズムよく泳げるように繰り返しました。
少しずつですが、両手で回してもタイミングが合うようになりリズムも改善され、あとは距離です。
5m・・・10m・・・12.5m・・・。
リズムが速くなればまたやり直してとにかく体で覚えていきました。
さぁ、テスト日です。
事前練習では・・・少しリズムが違う(笑)
すぐにCくんとリズムを修正してテストに臨みました。
結果は・・・合格!!
少しまだ後半はリズムが合わないのでこれからも練習が必要ですが、規定距離までは形よく泳げましたので合格です。
テストを渡したときのCくんはとても嬉しそう♪
これからも引き続きがんばってくれることでしょう。
ですが、リズムには注意!!がんばろうね!!
===============
<7月26日からは夏休み短期教室>
短期教室では進級ももちろんですが苦手克服にも最適です!
たっぷりの練習時間と毎日練習することでコツをはやく習得して上達間違いなしですよ!
すでに定員になっているクラスもございます。
早期割引は6月30日までとなっております。
お申し込みはお早めに!!
たくさんのご参加お待ちしております!!
みなさんこんにちは
あきよしコーチです!!!!
今回の動画は 体幹トレーニング です!
体操教室のスカイハイクラスをご存知でしょうか????
ハンドスプリングやバク転・前方宙返りに後方宙返りの難しい技を練習するクラスです!!
( ※スカイハイクラスはコーチの推薦が必要なクラスです )
そのクラスで筋力をつけるために行っている体幹トレーニングを紹介します!!
おうちでも短い時間で気軽出来るのでぜひチャレンジしてみて下さい♪
観覧が再開しました。
詳しくはこちらをご確認ください。
↓
そしてお願いです。
観覧中のスマートフォンの操作はご遠慮ください。
プール内からスマートフォンの使用が確認されています。
例え、撮影ではなくても操作しているのは確認しています。
観覧席での
スマートフォンの使用は
禁止にしています。
ご使用になる場合は、フロント前エントランスもしくは館外でのご利用をお願いいたします
お子様の記録を残したい気持ちもよくわかりますが、記録よりも記憶に残すことも大切ではないでしょうか。
様々な観点から、お子様を守る為にご理解とご協力をお願いいたします。
こんにちわ!本日のブログは まんどころ コーチ が担当いたします!
緊急事態宣言もひとまず解除となりましたが、まだまだ油断ならない状況な事には変わりないですが、季節は夏に向けて気温も上がってきました!先週の動画でもアップさせていただきましたが、プールが気持ちいい季節になってきます。一応、オリパラも開催されるようですのでスポーツや運動の力をみなさんの生活の力の源としてウイングススポーツクラブが助けになれば、と思いますので感染予防対策に十分気をつけて皆様をお迎えしたいと思います。
今回のブログは当クラブの会員様以外には関係のないお話で、さらに私事なのですがこの度、7月1日をもちまして十数年勤めさせていただいたウイングススポーツクラブから京都のグループ校に転勤することになりました。
在任中は、成人会員様・保護者様・水泳や体操の皆様には本当にお世話になりました。
特に、子ども体操教室に関しては私は体操教室を立ち上げることに携わりました。
当時、水泳の指導経験はありましたが、体操の指導経験はなく、開講当初は、体操の事はほぼ右も左も分からないまま、はじめの開講時は42名だった在籍人数も今では350名以上となり、これも地域の皆様のご愛顧のおかげで感謝の意しかありません。
今、働いてくれているスタッフの中にも数名、子どもの時に私が指導したというスタッフがいます。それぐらい長く勤めていたのだなぁと再認識します。本当にたくさんの事をお客様の皆様・子ども達から学ばせていただきました!ありがとうございました!
これからもウイングススポーツクラブの成人会員様・子ども達・保護者の皆様の健康と日々の生活の充実を遠方からではありますが、心よりお祈り申し上げております。
今後ともウイングススポーツクラブをよろしくお願いいたします!では、皆様お元気で!!
===============
夏休み短期教室申し込み受付中!!
早期割引は6月30日まで!!あと1週間です!!
短期教室にはオレンジ帽子から1級まで皆さんにご参加していただけます。
いっぱい泳いでどんどん上達!ぐんぐん成長!しましょう。
すでに定員となっているクラスもございますのでお申し込みはお早めに。
ご参加お待ちしております♪
みなさん、こんにちは。
はたもりです。
梅雨まっただ中のはずですが、ここ最近は雨も降らず
いい天気が続いていますね。朝はまだまだひんやりしていて
朝起きて窓を開けると気持ちいい風が入ってきて目を覚まさせて
くれます。日中の気温は上がってきていますので熱中症には
十分気を付けて水分補給をこまめに行ってください。
さて、今日は・・・
白帽子に在籍するAちゃんのエピソ-ドです。
Aちゃんは、現在31級。あと1級進むと緑帽子です。
前回の5月のテストでは、残念ながら進級できず、6月の
進級テストに向けてがんばってくれています。
現在ぐんぐん上達、どんどん成長月間中です!!
私たちコ-チは、テストが終了次第、次月の合格予測を
立てます。そして合格が危ぶまれるお子様に補習授業を行っています。
Aちゃんも5月のテストで不合格予測だったので補習授業に誘っていたのですが
いつものクラスだけで頑張るということになり練習に一生懸命取り組みましたが
残念ながら5月の結果は不合格となり、Aちゃんはその日肩を落として帰っていきました。
心のなかでは・・・。
電話でAちゃんのお母さんや次の練習日にAちゃんと話をしているうちに、
Aちゃんが一番不安に思っていることがわかってきました。
上達はしたい、でも緑帽子に行って練習頑張れるのかな?という
不安がAちゃんの泳ぎにもつながっていたようでした。
練習はいつも頑張ってくれてるので、フォ-ムもきれいに泳げています。
しかし25m手前でどうしても立ってしまうという状況がここ最近では
続いていました。
水泳で心も体も成長。
テストで不合格になりやっぱり緑帽子に行くんだという気持ちが
強く芽生えたのでしょう。今回は補習授業に参加するといってくれて
現在、補習授業とレギュラ-クラスで練習を頑張ってくれています。
練習回数が増えたのと同時に25m泳げるという自信がついてきました。
Aちゃんには、もう迷いはありません。緑帽子に向けて合格するだけです。
6月のテストはまだ受けていませんが、私も担当コ-チも合格予測を
立てています。それは、Aちゃんに自信がつき心の成長を感じることができたこと、
それに伴いクロ-ルの技術も上がったことでそのように判断しました。
Aちゃんは見事にぐんぐん上達しどんどん成長した1ヵ月でした!!
そんなAちゃんを今後も応援していきます!!頑張ろうね☆
===============
夏休み短期教室申し込み受付中!!
早期割引は6月30日まで!!あと1週間です!!
短期教室にはオレンジ帽子から1級まで皆さんにご参加していただけます。
いっぱい泳いでどんどん上達!ぐんぐん成長!しましょう。
すでに定員となっているクラスもございますのでお申し込みはお早めに。
ご参加お待ちしております♪