スタッフブログ / イベント情報

2022-04-26 15:00:00

こんにちは。

前回自己紹介させて頂きました橋本です。

 

 

さてテスト週間(4月15日~4月21日)も終わり結果が返ってきた頃ではないでしょうか?

今回、私は初めて進級テストを見させていただきました。

 

体操の幼児クラスのテストは練習の中でテストをしていくというものでしたが、児童クラスになるとみんなが後ろに座りテストをする子だけが前に出る。という形に変わります。みんなから注目され、頑張った練習を披露する。という場にもなります。

 

 

練習の時で頑張っていても、時間が経つと少し弱音を見せちゃう子でもテストとなると。。。。。

ビックリ!目つきが変わりテストに集中

そしてコーチからの「大丈夫!」や「ok!」・「ばっちり!」と声をかけてもらえたときの笑顔と安心している様子。そんな雰囲気の見れた素晴らしい体験をさせて頂きました。

 

5月の体操では跳び箱の練習が始まります!!がんばっていこー^^

2022-04-22 15:00:00

休館日のお知らせ

4月29日(金)~5月5日(木)

 

休館中のお手続きはできませんので、ご了承ください。

各種お問い合わせ(振替)などはお早めにご連絡ください。

通常営業は5月6日(金)からとなります。

2022-04-19 15:00:00

 

4月より専任コーチとなりました橋本 颯太(ハシモト ソウタ)です。
 
 
私の子供時代としましては、動き回るは好きだがあまり話さない、と言った父親いわく大変な子でした。
習い事の経験としましては
小学生では柔道を6年間。中学生から器械体操にのめり込み、今となってはもう12年間携わってきました。
今まで習い事をしていて良かったと感じている事は、感謝・挨拶を口に出していくという練習ができた事だと思います。何事にも練習は必要で、
例えば練習が始まるときにはコーチ向かって「よろしくおねがいします。」
そして終わるときには「ありがとうございました。」と言う機会が多いことで、最初は口を噤んでいた私でも言えるようになったことが成長するにつれての大きな実感だと思います。
(感謝をする)というのは大変 難しいものだと思います。
なので私は、子ども達に感謝・挨拶を声に出していき 実感できるようなお手伝いもしていきたいと思います。 
柔道と体操?となる方がいらっしゃると思います。どちらも競技性としては違ったものでしたが、身体を相手や物(跳び箱)に合わせることや、
どこに地面があるか(柔道だと受身、体操だと着地)に繋がったと思います。
発育発達の面で、神経系の発達が顕著な子どものうちに 複数の種目をすることは、良い事がたくさんあります。

是非、水泳だけに限らず・体操の両方 挑戦してみませんか?

           ↓    ↑

   体操だけに限らず・水泳の両方 挑戦してみませんか?

 

 

 

2022-04-15 15:00:00

~スタッフのお知らせ~

春は異動の季節です。

去る者もいれば加わる者もいます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

退職者

立花コーチ

道奥スタッフ

柳瀬コーチ

です。

新たに

橋本コーチ

が加わりました。

詳しくは↓

http://otscz.jp/staff

 

今年度もウイングススポーツクラブをよろしくお願いいたします。

2022-04-13 15:00:00

 

 

みなさんこんにちは。

あきよしコーチです。

 

 

もう4月も半ばに入りかけていますね!!!

学校は先週の金曜日から始まっていると思いますが、きちんと早寝早起き出来ていますか?

きちんと自分で起きれていますか??朝ご飯はしっかり食べて学校に行けていますか???

 

 

 

夜更かししたり、朝ご飯を抜いてしまったりすると元気がでませんよね???

しっかり寝てしっかり食べて元気に学校を頑張って、そのあとはウイングススポーツクラブで体を

動かして1日を有意義にすごしましょう!!!

4月からも新クラスに新メンバーに違ったコーチと一緒にがんばりましょうね♪♪

 

 

 

 

4月から幼児体操では、3才になったばかりのお子さまも体操に来てくれています。

ここの体操が全く初めてなので、まずはこの環境に慣れる事・ルールを覚えることから

ゆっくりご指導させていただいています。

3.4歳のお子さまは順番に並ぶやその場所で待つ事や合図を聞いてから運動が非常に難しい年齢です。

初日から上手に並んで運動できることはほとんどないです!!!!!

コツコツと細かいことからご指導させていただき、1つ1つ体操の事を覚えてもらい

怪我なく楽しく運動をして成長できるようにこの4月はゆっくり体操をさせて頂いています!

 

 

 

ご見学に来られた際、並べていないから・話が聞けていないから見学席から子どもに声をかけたく

なりますが、そこをぐっと我慢して頂き暖かく見守っていただけると幸いです。

もしそこで声をかけてしまうと子ども達は私たちの声よりも、一番そばにいる保護者の方の話を聞いてしまいます・・・。

何度も書かしていただきますが、言いたい気持ちをぐっとこらえてもらい見守っていただけたらと思います!!!

今は並ぶや待つ等の私達からすれば簡単な事でも子ども達にはとても難しい事です。

個人差はございますが、少しずつ回数を重ねて必ず出来るようになります。

それが出来たときにはとてもほめてあげて下さい!!!!!!

私達がほめるよりも1番近くにいてくれている保護者の方からほめてもらうのではやはり全然違います!!!!!!!

4月からの今年度もウイングススポーツクラブを宜しくお願い致します!