スタッフブログ / イベント情報

2022-04-12 15:00:00

みなさんこんにちは。

たちばなコーチです。

 

 

 

春と共に新しい生活が始まる人が多いと思います。

新社会人、新学生など社会や学生生活に変化が出始める

季節でもあり、様々なことが新しい体験となると思います。

コーチも年を重ねるごとに高校から大学、大学から社会人と

変化を感じ不安になったことがたくさんあります。

その体験がよりいっそう自分を成長させてくれるとコーチは

思いますので、楽しく過ごしていきましょう!

 

 

今回のお話は「前宙」となります。

正式名称は「前方宙返り」となります。

高くジャンプをした後、体を丸くしながら前方に早く回ることが

前方宙返りとなります。

この前宙を今回、子ども達に体験して体験してもらっています。

始めは怖いがあったり、いきなり回ることなどことはしないで

簡単なことから練習していき徐々に慣れてもらうことはしました。

練習段階では両手を上げて上にジャンプをしながら進んで行き

マットの前あたりに来たら、両手を伸ばして高くジャンプをし手を

着いたあと前転のようにお腹を見て首、背中を丸くするのと膝を

自身の胸に素早く引き寄せることが前転の形を作ることが大切です。

この形が出来てきたら「前宙」の練習になって行きます。

 

前宙での大切なことは「高くジャンプと早く回る」ことが大切です。

高くジャンプしないと回れないのと、早く回るためにはそれなりの滞空時間が

必要となります。これらが出来て初めて前宙に繋がるとコーチは思います。

特にこれが出来ていたのが、MくんとNちゃんでした。

この2人はジャンプをした後、腕の振りが速く顔がお腹を見れていて身体が丸くなり、

ヒザが胸のところまで引き寄せていて早く回ることが出来ていました。 

また、手が伸びて上にジャンプをしていてより回るために必要な高さが

ジャンプからできていました。

前宙を恐怖心なく、チャレンジするのとやってみたいが他の子にもありますが

始めから回ってみたいと言ってくれたのはこの二人です。

怖い運動でもありますがやってみるや挑戦することの大切さをここで一つずつ

学んでくれたのかなと感じました。

 

 

2022-04-11 15:00:00

みなさんこんにちは。

うえむらコーチです。

 

4月になり一気に暖かくなりました。

桜は雨の日もありましたが、今年もきれいに咲いていましたね!!

そして、お子さまはまた新たな学年になってスタートする季節です。

どんどんチャレンジしてどんどん経験して、どんどん成長してほしいです。

私たちスタッフもお子さまの成長をスポーツを通じて全力でサポートします。

これからもよろしくお願い致します。

 

そして、3月28日~4月6日までは春休み短期教室を開催しました。

今年もたくさんのお子さまに参加していただきました。ありがとうございます。

中にはこれが水泳デビューのお子さまもいましたね。始めは泣いてしまいましたが毎日コーチと会話したり、

練習したりすることで笑顔も見受けられ最後には「ありがとう♪楽しかった☆」と言っていただけることに

子どもたちの成長と私たちコーチのやりがいを感じることができました。

 

私自身は主に本科生がたくさん在籍するクラスを担当しました。

上手くなりたい!合格したい!!そんな気持ちにしっかり応えれるように指導を行いました。

短期教室では毎日練習するという特徴を活かし、進級項目や苦手項目等ポイントを絞りながら練習することができます。

また、体が感覚を覚えたまま次の日を迎えますのでどんどん上達していきます。さらには普段はなかなか出来ないような

楽しさや難しさ、やりがいのある練習も取り入れて毎日楽しく練習が出来ました。

 

例えば、潜る練習・台からジャンプする練習・背面浮きやパドルを使用した競泳みたいな練習を行いました。

どの練習もとても喜んでくれてたくさん会話もしたことで、普段とはまた違う一面が見れた子もいました。

 

進級テストは・・・全員合格!!おめでとう!!!

 

たくさん練習してどんどん成長!ぐんぐん上達!してくれましたね。

ぜひ、普段の練習にも活かしてほしいと思います。

 

また保護者の皆さまにもたくさんのご意見をいただきました。

おうちでの様子や子どもの性格等、わたしたちがこれからも行っていく「発育発達の促進」にぜひ取り入れ評価していきます。

 

 

今後もウイングススポーツクラブでは皆さまの健康で健やかな成長をサポートしていきます。

2022年度もよろしくお願い致します。

 

 

2022-03-25 15:00:00

プロテイン販売開始から好調にご購入いただいています。

一部欠品中です。只今追加注文中です。

 

さて!いつも運動している皆さん!プロテイン摂ってますか?

 

プロテインについては以前、ご説明しましたので、今回はいつ飲めばいいのかご説明します。

 

~運動後30以内はプロテイン摂取のゴールデンタイム~

運動中は筋肉を必ず使います。筋肉をしっかり使うと筋肉は傷つきます。(見えないレベルです)そしてその修復にタンパク質が必要なのです。

運動後30分以内であれば、筋肉へのアミノ酸輸送量が3倍にアップすると言われています。

 

~お子様は、栄養補助としても必要~

お子様は、就寝30~1h前の摂取と朝食時の接種が理想です。

睡眠中に多く分泌される成長ホルモンは、タンパク質を利用して体の修復を行っています。筋肉の痛みや体の疲れが

朝起きるとなくなっているのは、成長ホルモンやタンパク質のおかげなのです。したがってタンパク質は朝、体の中から

きれいになくなってしまっているのです。

体にとって大切なタンパク質。ぜひ毎朝補ってあげたいです。

 

IMG_4049.JPG 

サンプルご用意しています。

試飲できますので是非、お試しください。

3月中のご購入であれば割引もさせていただきます。

是非この機会にプロテインをお試しください。

 

商品説明

鍛えたら、飲む。たんぱく質を多く摂れるよう設計されたプロテインホエイ100。

身体づくりに適したアミノ酸組成を持ち、消化吸収にすぐれるホエイプロテインを100%使用。たんぱく質の含有率最大75%以上に高めできるだけたくさん摂れるように設計。 ホエイ100は多彩なフレーバーを選べるので飽きることなく継続的に摂取できます。 

 

 

2022-03-24 13:11:00

 

 

 

みなさんこんにちは。

あきよしコーチです。

 

 

 

昨日はとても寒く冬並みの気温でしたね。。。

それに比べて、今日はかなり暖かく自転車を乗って漕いでいると汗をかきそうになりました。

今週の土日は雨予報なので今日明日と晴れの日にマスクを忘れずに外で運動をしましょう!!!

雨の日は外で運動ができませんので、よかったら毎週日曜日各コーチ達が動画をアップさせて頂いて

いますのでその動画を見てお家でもチャレンジしてみてください!!!!

そして運動をした後はぜひ岡コーチが宣伝してくれているプロテインはいかがですか??

受付前に絶賛販売中で様々な美味しそうな味があり試飲の可能です♪笑

IMG_4049.JPG

 

 

 

 

 

 

≪ 体操教室のお知らせです ≫

現在ありがたいことに、体操教室に通って頂けるお子様が増えて定員に達しているクラスが多くあります!!

土日はやはり人気で全てのクラス定員に達しており、キャンセル待ちでのご案内になります。

ただ、平日クラスでは、

〇幼児クラス(4月から新年少~新年長)は今現在空きがある状態です。

※もうすぐで定員になりそうなクラスも多いです。

 

〇児童クラス(4月から新1年生~新6年生)は少しだけ枠がある状態です。

 月・木 16:10~のクラス  現在1枠だけ空きがあります。

 月・水 18:30~のクラス  4月からの新クラスとなりますがまだ枠があります。

 

 

枠はすぐになくなってしまう事もございますので、もし4月からご検討の方はお早目にお待ちしています!!

多くの方に体操だけでなく、プールも習って頂けたらなと思います♪

明日から、3月組最後の4週目のレッスンとなっていますので元気に体操・プールにきて

練習を一緒にがんばりましょうね!!!!!

2022-03-23 15:00:00

みなさん、こんにちは。

はたもりです。

 

明日は終業式ですね。

小学生のみんなは、通知表をもらいますね。

楽しみな人、少し不安な人、さあみんなは

どちらでしょうか?

いずれにせよ春休みを楽しんでくださいね!!

おっと、今日は先に告知です。

春休み短期教室開催まであと5日!!

まだまだ申し込み可能です。

短期教室は60分5日間コ-ス80分3日間コ-スがあり

生活スタイルに合わせたチャレンジが可能です。

短期教室に参加すると、本科生の皆さんは確実に

レベルアップしますし、今後の上達促進にもなります。

子ども達自身が上達した、成長したと感じる場面が

多くなればなるほど子ども達は意欲的に練習に取り組め

ます。その場面づくりにも春休み短期教室に参加しませんか。

みなさまのご参加スタッフ一同こころよりお待ちしております。

春休み短期.jpg

さて、今日は現在1級のエクセレント帽子のEちゃんの成長の

エピソ-ドです。

 

今回のEちゃんのテストは背泳ぎ100mを競技規則に則り完泳する

がテスト項目です。背泳ぎのタ-ンは、他の 種目に比べても

難易度は高く、細かいル-ルがあります。それにチャレンジ

ということで本人も私もテスト前に緊張していました。

思い返せば、水色帽子くらいまではまだまだ泳ぎがきれいではなく

腕を回すにしてもふにゃふにゃしている感じでした。

しかし紺色、1級と進級し次の目標に対しての意欲が自ら

出てくるようになり、わからなければ質問をしてくるようになりました。

これは、Eちゃんの心の成長がそのような行動をとらせており、

結果上達スピ-ドも上がってきました。

そして、もうすぐウイングススポ-ツクラブの60級進級制度の頂点

1級。そしてその中でもさらにランクが高いマ-ベラスに向けて

100m背泳ぎにチャレンジし見事きれいにタ-ンもすることができて

合格しました!!昔のEちゃんからしたら考えられないほどの成長です。

水泳、体操を習うことで人とのかかわり、ル-ルを守ることなど生きていく

上で大切なことを学ぶことができます。それにより子ども達の健全な発育、発達を

促すことで結果的に水泳、体操が上達していきます。

成長ありがとうキャンペーンJPG裏.jpg

今、プ-ルを習っている人はできる限り長く・・・

まだ習っていない人は一刻も早くウイングスで

水泳、体操を始めてみませんか。

私たちと一緒に成長、上達していきましょう!!