スタッフブログ / イベント情報

2021-08-06 15:00:00

どうも!おかこーちです!

 

来週は休館日があります!

8/9(月)~8/12(木)

休館日です!

8/13(金)より通常営業となります!

 

成人会員様へ

次週よりプログラムに一部変更があります。

木曜日、金曜日の岡レッスンは通常に戻りますので、ご参加お待ちしています。

 

子供会員様へ

夏休み!楽しんでますか!

色々ありますが!楽しめるときは楽しむべきです!

大人のしわ寄せはコリゴリですね!

でも!!!

緊急事態宣言発出中です!マスクをしましょうね!

宿題どうですか?!がんばれー!

 

進級テストは8/20(木)~8/26(水)です!

合格できるようにコーチたちも頑張るので出席して合格しよう!

 

保護者の皆様へ

何かと心配ごとが多いかと思います。

できる限り、安心して通っていただけるように対策しています。

安心安全があってこそです!

お子様のことを第一に考え、運営してまいりますのでよろしくお願いいたします。

お子様の笑顔が私たちの喜びでもあります。

楽しんでいただけるように励みます!

 

2021-08-05 15:00:00

 

 

みなさんこんにちは。

あきよしコーチです。

 

 

7月ももう終わり8月に入りましたね!

小学生の皆さんは宿題は進んでいますか??

なんともう宿題が終わったという人が何人かいており驚きました!!

夏休み終わるギリギリに宿題をはじめるではなく、計画的に宿題を進めて楽しい夏休みを過ごしてくださいね♪

 

 

 

夏休み短期教室は2期目に入っています!

2期の短期教室では、体操・プールともに指導にあたらせていただきましたが体操に来てくれているお子様、プールに来てくれているお子様ともにとてもくる時から楽しそうに来てくれています。

楽しみすぎてレッスン時間よりもかなり早く来てくれたり、早く体操したい!!!やもっとしたかった!!!え?もう終わりなの??と嬉しい言葉がたくさん聞けて嬉しい限りです!

短期教室は5日間・3日間と続けて練習を行いますのでプールでは上達がしやすくなります。

顔つけが難しかったお子さまもこの5日間・3日間で急にできて泳げるようになる子も中にはいます!

班ごとに分かれているので各コーチが一人一人を見て指導しており顔つけなどが怖いお子さまのは無理して顔つけをせず段階的に顔をつけれるようにゆっくり練習をしていますので安心して頂ければなと思います。

 

8/9(月)~8/12(木)は休館日となりますのでお気をつけ下さい!!!

 

 

8/16(月)から3日間短期教室3期目が始まりますので少しでも気になった方は、まだまだ好評受付中となっていますので皆様のご参加お待ちしています♪

 

 

 

2021-08-04 15:00:00

みなさん、こんにちは。

はたもりです。

 

オリンピックで日本人選手がたくさん金メダルを

獲得しており、過去最高の獲得数になったそうです。

今後も野球、卓球等金メダルが期待できる種目がありますので

リアルタイムでは観れないですが応援していきたいと思います。

 

ウイングススポ-ツクラブではオリンピックに負けないくらい

元気に夏休み短期教室実施中です。子ども達は朝から元気いっぱい!!

元気に練習、笑顔で合格!!

の合言葉通り子ども達は、準備体操から全力で体を動かし

掛け声も大きな声を出せています。

 

短期教室に参加していた3歳のY君は、8月組から入会してくれて

今日が初めてのレッスンとなりました。

短期教室の時は、初日、2日目とお母さんと離れるときから

泣いており、3日目くらいから泣かずに短期教室に参加してくれる

ようになりました。滑り台を気に入ってくれたみたいで

初めのうちは滑り台するから頑張ろうね!!と誘いながら

レッスンに参加してもらい、ときおり笑顔も交えるようになってきました。

そして昨日・・・。やはり短期教室とは違い周りのメンバ-も変わり雰囲気も

少し変わるので、しくしく泣きながらプ-ルに入ってきました。しかし、短期教室で

頑張ったY君は泣き止むまでそれほど時間はかかりませんでした。

 

わたしは、となりのコースで別の班を指導しており、ときどきY君の様子を

見ていましたが、準備体操が終わりプ-ルに入った時から周りのお友だちと一緒に

練習しようとしていました。Y君は短期教室の5日間で精神的に成長し強くなり

あまり間を開けずに本科へ入会した結果元気に練習をn頑張ることができました。

 

短期教室を終えて現在入会を検討中のお子様は8月入会をお勧めいたします。

また、短期教室しか参加できない方は、引き続き3期 8/16(月)~8/18(水)と

4期8/23(月)~8/25(水)も短期教室を開催していますのでぜひ続けて参加していただき

もう1段階レベルアップを目指してみませんか!!

 スタッフ一同お待ちしております‼️

 

 

2021-08-03 15:00:00

みなさんこんにちは。

たちばなコーチです。

 

みなさんは夏休みどうお過ごしですか?

海や川で泳いだり、山や自然でのキャンプをしたり、旅行やホテルで泊まったりなど

楽しい夏休みをお過ごしかと思います。

世の中の情勢的に良くないことが続いていますが、そんな中でも楽しいことはたくさん

あると思います。難しいですがぜひこの夏を楽しんでください!

 

東京オリンピック2020盛り上がっていますね!

日本選手の「金」メダリストがたくさんでていますね!

なかにはオリンピック連覇や最年少金メダル、兄妹で金メダルなど数々の新しい記録が

でてとても感動しています。ほかにも金以外の「銀」や「銅」のメダリストがいて、日本のメダルラッシュが

続いています。残念ながら金メダルを期待された選手の敗退がありましたが、最後まであきらめない

その姿に感動し応援しています。みなさんもぜひ日本を応援しましょう。

ガンバレ!日本!!

 

今回はなわとびのお話です。

なわとびが得意な人もいれば苦手な人もいます。

幼児クラスは、まずなわとびに慣れて貰うことから始めましたが何人かはとっても上手にとんでいました。

今回は大なわとびをしましたが、ぐるっと1周回すのに「怖くない」と言ってくれる子どもが多かったです。

大なわとびを回してとんでいた子どもは1、2、3、4回だんだん数を増やしていき、

なんと10回までとんでいました。とぶタイミングもバッチリでなわを最後まで見ていました。

まだちょっとだけ1周回すのに慣れていない子どもは、大なわを横に動かしてなわが近づいてきたら上にとぶ、

「波」という大なわとびをしてとても楽しそうとんでくれました。

上にとぶのが少し難しい子どもは助走をつけて上にとんでいました。

 

児童クラスでは、前飛び、後とび、二重とびの練習をしましたが、ほとんどの人は前とびと後とびが

とべていて二重とびはできる人は連続でとんでいました。途中で途切れながらも二重とびができ、

みんな上手にとべていました。なかには交差とびやあやとびなどのとび方をしている人もいました。

二重とびでできない人も最後まであきらめずに挑戦をしていました。できないと言っていた人も

まずは挑戦し、できるまでとび続けていた結果、最後何回かとぶことができました。

 

挑戦し続けることは大切なことであり、失敗と挫折を味わって始め成功するときあります。

悪いことは良いことの前触れです。

この夏をぜひ全力で楽しんでいきましょう!!

 

2021-08-02 15:00:00

みなさんこんにちは。

うえむらコーチです。

 

いよいよ8月になりました!

暑い気温でジリジリ大変ですがプールは熱くがんばっています!

短期教室も2期目がスタート。今回もたくさんのお子さまに参加していただいています。

 

今回の短期教室のクラスではASクラスやQSクラスといった2期間連続で参加するクラスもあります。

先週たくさん泳いでいっぱい上達してくれた子たちが今週も更なるレベルアップに向けてがんばっています。

わたしのクラスでも初日はクロール25mが少し大変そうだった子も2期目になれば50mに挑戦!!みたいな子もいています。

 

短期間で集中して練習することで上達スピードがアップすることが短期教室のメリットだと感じています。

毎日毎日コミュニケーションをとることで個性を感じ、笑顔が増えてきました。

コーチを身近に感じながら練習できることも短期教室の大きなメリットですね。

 

明日もどんどん上達するように全力で指導します!

 

みんなでがんばりましょうー!!!