スタッフブログ / イベント情報
みなさんこんにちは。
たちばなコーチです。
夏も終わりが近づいてきましたね。
たくさんの楽しい思い出があると思います。
この情勢の中でできる事は限られますがスポーツ界隈では、オリンピック・パラリンピックや
甲子園、インターハイなど大会が開催されましたね。スポーツ選手にとっては最高の舞台で、
最高の戦いをする事がまたできて感謝の言葉でいっぱいだと思います。
私もその姿に励まされたので1日1日を大切にしたいと感じました。
今日は「腕立て伏せ」についての動画になります。
腕立て伏せをただやるだけでは、あまり意味はありません。
今までやっていた腕立て伏せを少し変えることによって、正しいフォームを
意識することでより効果があり、筋力アップにもなります。
お尻が下がっていたり浮いたりして上がったり、ヒジが曲がらずにちょっと下げるだけや
手が肩より前に行き過ぎたりなどなど「良くないフォーム」を続けると体への負担が大きく
なりやすいので、少しでも正しいフォームでできるようにコーチが腕立て伏せを行いました。
是非ご覧になってください。
毎日、心配なニュースが多い中、当クラブをご利用いただきありがとうございます。
当クラブは基本的に行政からの命令がない限り、運営いたしますが状況によってはお休みになる場合もございます。
コロナ関連以外でも、台風により休校になる場合もございます。
休校に関するご案内は、HP、LINEで随時ご案内いたします。
LINE登録お願いいたします。
台風における休講に関しては↓をご確認ください。
http://otscz.jp/free/keihou3200529095
暑さもぶり返してきました。熱中症への対策も忘れずにしてきてください。
引き続き、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
みなさんこんにちは。
あきよしコーチです。
先週までは長い期間雨が続き少し肌寒い日がありましたが、ここ最近は雨が降らなくなり晴れの日が続いていますね!!
晴れ続くことは嬉しい事ですが、それにしても暑い・・・・・暑すぎますね。。。笑
じめっとした暑さになり何もしないで立ってるだけでも汗が出てきてしまうほど気温も上がってきていますので、
もうじき9月ですがきっとまだまだ暑い日は続きますのでこまめに水分補給を行って下さい。
7/26~8/25日まで夏休み短期教室がありましたが4期とも皆様のおかげで終えることができました!!!
体操教室もおかげさまでほとんどのクラスが満員で短期をむかえることができ、
初めて参加されるお子さまには、、、
①どうやって力をつけていくのか
②どんな運動をしているのか
③現在お子様が持っている力がどのようなものなのか
を知ってもらいました!!!
体操を習ってくれている本科生のお子さまは、、、
①技の上達
②現在持っている級の進級を目指し練習
を主に目指して練習を行っています!!!
体操はプールとは見学される場所が異なり、体操教室の中にお子様一人につき大人の方1名だけ中に入って
ご見学が可能となります。
プールよりもお子様を間近で見ることができます!!!
見学に来て頂いたおうちの方からは
「短期教室始まる前から子どもがずっと楽しみにしていたんです」
「体操は空きがなくキャンセル待ちで待たせてもらいます!習える日を待っています!」
など嬉しいお言葉をかけて頂き個人的な思いですがとても嬉しい限りでした!!!!!
現在体操教室は全クラス空きがなくすぐにご案内が難しい状況となっていますが、
キャンセル待ちをして頂くことは可能となっています。
枠が空き次第当クラブからご連絡さlせて頂きます!!
※繋がりやすい電話番号をお伝え頂けると幸いです。
体操を待たれている方や・まだ入会されていないお子様もプールではすぐにご案内させて頂けます!
ぜひウイングススポーツクラブで一緒に運動してみませんか???
スタッフ一同心よりお待ちしています。
みなさん、こんにちは。
はたもりです。
先週降り続いていた雨もやみここ最近は
少し暑さが戻どってきたように感じます。
しかし、朝晩は涼しくなり少し秋も
感じれるようになりましたね。
今年の夏休み短期教室は本日を持ちまして
全日程終了となりました。
今回もたくさんの子ども達が参加し
たくさんの上達・成長をみることができました。
年少のS君は3日目まではずっと泣いてきて4日目以降は泣きやみました。
その時の口癖として「もう終わる?」とずっと質問して
きて、最終日は「今日で終わるね!!」と嬉しそうにしていました。
S君は、最終日まで「あと何日がんばれば・・・」という気持ちが
芽生え、ただ泣くだけでなく今はしっかり練習するんだという
忍耐力が養われました。もちろん頑張った分、水にも慣れてきて
ア-ムヘルパ-をつけたら一人で泳げるようになりました。
S君は、継続して本科に入会してくれました。新しい環境に
なったので、今も練習が始まる直前は泣いています。しかし、
短期教室でしっかりと上達、成長した結果しっかり練習に
取り組め、技術も上達しており、笑顔で手を振ってくれるように
なりました。
この夏の短期教室では、わたしはすべてのクラスで2歳半~6歳の
低年齢のクラスを担当しました。
特に未就園児や年少でまだ集団生活の経験が少ないお子様は
どうしても慣れない環境で一人で練習をすることに抵抗を
感じ、泣いてしまうことがあります。
そのようなお子様には、特に成功体験をたくさん持って
もらうようにしております。できたことを褒め、子ども達
自身が「できた!!」と思ってもらえる場面をたくさん
用意しており、はじめ不安いっぱいで何をするにも
「いやだ!!」といっていた子ども達も自然と「やってみる!!」
という自発的な気持ちが芽生えるように指導していきます。
当クラブが自信をもって運用する60級進級制度は
お子様の健全な心身の発育発達を促し、
結果的に上達が早い進級制度です。
まだ本科に入会していないお子様もぜひウイングススポ-ツクラブで
運動を始めてみませんか?
スタッフ一同ご入会を心よりお待ちしております。