スタッフブログ / イベント情報

2011-10-02 22:24:00

久々の体操こっそりコラムを・・・と思ったのですが、広報活動です(^^;

 

 

来る10月16日(日)・30日(日)に、当クラブスタジオにおいて、逆上がり教室第2弾を開催します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の第1弾(9月23日・25日実施)においては、ほぼ予約日に定員となりました。ご参加頂いたお子様や保護者様には、こういった体育(体操)の技ができる為には、やり方やポイント以前に、まず筋力や力の入れ方を身につける事が重要な事をお話させて頂きました。

 

 

 

 

 

特に逆上がりは学校体育では必ずといっていい程行うので、逆上がりができないと劣等感に繋がり鉄棒が嫌いになるだけでなく、運動自体が嫌いになるケースもあり得ます。

 

 

 

逆上がりは筋力を養わないとできないので、できないからといって練習を止めてしまうと、もちろんできないままです。

できていなくてもいいから練習を続ける、逆上がりの動きをやろうと力を入れて練習を継続する事が筋力をつける事に繋がり、逆上がりの成功に繫がっていきます。

 

 

 

ずいぶん前の体操こっそりコラムにも逆上がりについて載せていますので、よければさかのぼって探してみてください。よければ過去の体操コラムもせっかくなんでご覧になってはいかがでしょうか(^^

 

 

鉄棒運動はある程度までは、筋力だけでもっていける技が多いので、まずは筋力をつける事が大事です。肘を直角以上に曲げて5秒~10秒ぶら下がれれば必要最低限の筋力は備わっていると思います。(もちろん他にも要素はあるのですが)

 

今回の第2弾については、ウイングスの皆様からご要望いただきました4歳~のお子様も受け付けます。

 

ただ、4歳のお子様の中には運動経験の少ないお子様は、年齢的に腹部の力が備わっていない子も多いので、前述した「鉄棒に肘を曲げたまま5秒間ぶら下がれるか」をさせてみて、ご参加ください。

 

 

 

 

今回もウイングスで習っていない子も参加できます。学校や園の友達を誘ってください!皆様のご参加をお待ちしております。お申し込みは10月10日19:00~電話での予約受付となります。

 

 

 

※ なお、逆上がりはある程度の筋力や基礎運動能力を必要とするので、できるようになる保証は致しかねますので、その点をご了承の上、お申し込みください。

 

 

 

<開催日>

以下の日程より、ご都合のいい日時をお選びください。

 

10月16日(日)            10月30日(日)

①13:00~13:45         ⑤13:00~13:45

②14:00~14:45         ⑥14:00~14:45

③15:00~15:45         ⑦15:00~15:45

④16:00~16:45         ⑧16:00~16:45

 

<対象>

4歳~小学校6年生までの逆上がりができないお子様(クラブ生でなくても参加可)

 

<定員>

各コマの時間帯につき、各6名まで

 

<参加費>

1,500円(税込) <プログラム費・保険料・スポーツドリンク代を含む>

 

 

<担当>

 

萬所(まんどころ)  <サブコーチはつかず、コーチ1名にて指導いたします。>

 

 

<内容>

逆上がりの練習を行うだけでなく、今お子様に何の力が不足しているのかといったできない原因に気づいてもらえるよう授業を行います。練習終了後、逆上がりチャレンジテストを行い、簡単なポイントカードをお渡しします。ご参加頂いたお子様にはスポーツドリンクを1本差し上げます。

 

<予約受付開始日時>

10月10日 19:00~ 電話予約のみで予約受付いたします。先着順となりますのでご了承ください。なお、10日の来館によるフロントでの受付は公平性の点からお断りしております。必ずお電話にてご予約をお願いいたします。(10日以降のフロントでの受付はお受けいたします)

2011-10-02 10:17:00

10月1日(土)、当クラブ会員様で運営しておりますクラブinクラブ練習会が行われました。

前日の雨天から一転、気温22℃、湿度50%の、秋晴れの清々しい絶好のランニング日和となった様子です。

今月より1時間半早い15時スタートでバラ園前には、新たに1名の会員様が加わり、9名の会員様が集合しました。

いつものように念いりにストレッチを行った後、ランニングとウォーキングを交えながら、1周、1.5キロの並木道コース4周から5周回られたようです。

夏場のうだるような暑さから解放され、浜寺公園の往復も心地よく軽快との報告を受けております。

クラブinクラブでは、会員様、1人、1人のペースでランニング&ウォーキングを楽しめますので、ぜひ、一度、ご見学またはご参加ください。

 

2011-09-29 15:06:00

10月23日(日)に姉妹校のKSC京都ファミリースイミングクラブにおいて、参加する選手達が主体となって運営する

「スプリントグランプリ」に出場します。

出場者は、58名。内訳は、14名が本科生選手及び育成クラスからは44名参加します。

保育園の年長さんから、高校1年生まで、多くの年齢層から参加しております。

まずは、個人種目でのベスト更新並びに、完泳を目指してもらうのと、

リレーに関しては、本科生、育成クラスを主体としてメンバーを組んでいますので、

お互いに協力して上位を目指してもらいたいです。

今年は、中学1年生、2年生の6名競技役員として選ばれ、姉妹校の高校生、中学生と共に競技を運営してくれます。

彼らには、選手として競技役員として両立出来る事を期待するのと、競技役員を行うことで水泳大会の本質を理解してもらい、

自分達が試合に望む時に、多くの方の協力を得ないと、競技運営が出来ないんだなと言う感謝の気持ちも持ってもらいたいです。

そして、何よりも本科生、育成クラスがあこがれる存在に成長して欲しいと実感しております。

毎年1回行われるこの大会では、今年は、「団結力」をテーマとしています。

鳳一丸となって、団体上位入賞も狙っていきます。

2011-09-21 12:07:00

9月19日(祝月)に大阪プールにて「スポーツ報知マスターズスイミング長水路大会」が開催され、当クラブ会員の田嶋俊雄様が、自身の持つ50M平泳ぎ世界記録(85歳区分)を0秒08上回る45秒58で世界記録の更新を打ち立てました。この大会唯一の世界記録でした。おめでとうございます!!

詳細はこちら・・・http://szsg.lolipop.jp/tajima%20wr.pdf

 

 

2011-09-20 08:05:00

9月18日(日)なみはやドーム サブプール(25m)におきまして、

第66回STG選手権水泳競技大会が行われました。

当クラブからは、31名の選手が出場しました。

結果は、50m種目におきましては、予選を突破し、

決勝進出者が、10名

 

中でも、メダル受賞者は、リレーを含めて11名の結果となりました。

タイムレース決勝を含めた6位入賞者は、20名の結果となり、過去にない戦績で終了しております。

出場した選手の中には、自己ベストを大きく上回る結果を残せた選手もおるなか、

惜しくも優勝を逃して悔し涙を流す選手も居ました。

STGにおける水泳競技大会では最高峰になるSTG選手権大会は、次回は、来年の4月になります。

その時には、多くの選手が学年が変わり、出場するのに必要な制限タイムも厳しくなります。

半年間で、全選手がレベルUpする事を期待して、日々の練習に備えてもらえればと思っております。