スタッフブログ / イベント情報
ずいぶん間があいてしまいましたが、久々のこっそりコラムです。
体操はただやみくもに技ばかりを練習すればいいという訳でもなく、
「基礎筋力を上げる事」「体を固くする力の入れ方を身につける事(体の締め・胸のふくみ)」「肩・腰の柔軟性」
といった所を補強運動として取り入れて、部分練習として行っていく事が重要になります。そこで今回は当体操教室で行っている補強運動をいくつかご紹介していきます。
このような運動は、腕で身体を支える支持という力(胸を含んだ押し)をつける為のものです。
何回もやる中で、子ども達は筋肉をつける、というよりは「筋力をつける」という方が正しいですが、身につけていきます。
体操は「力が弱いと何もできない」スポーツなので、まずは強い筋力をつける事が重要です。
今度は腹筋や背筋、いわゆる「体幹の筋力」を養うものです。
ジャンプというのは極めて全身運動なので、とかくいろんなバリエーションでジャンプさせますが、この太ももを高く持ち上げるジャンプが効果が高いです。体を固くする力を入れるにはまず体幹の強い筋力が必要ですね。
肩を柔らかくする事も極めて重要です。前回も掲載した写真ですが、普通のブリッヂとの違いが分かってもらえるとよいのですが(^^;体操的なブリッヂはここまで出来て初めてOKとなります。
腕から肩、上半身にかけて一直線になった写真のようなブリッヂ(肩入れ)ができる事で、今後の技の源となってくる理想の形ができてきます。
もちろん、もっと他にも無数にこういった練習はありますが、技の練習を行うばかりでは技の習得は難しいです。是非こういった事を2歳~4歳の時にやっていると(完全な形でなくてもちろんいいですが w^^)大きくなった時にすっごいことができるようになるかもしれないですよ。是非ご自宅でもお子様とやってみてください。
では、また次回お楽しみに・・・(短期教室が始まるので更新は難しいかもですが・・・頑張りますのでまた見てやってください><)
7月9日(土)、10日(日)で京都府相楽郡にあります、
「童仙房山荘」にホタルを見に行って来ました。
梅雨も明けて、非常に良い天気になり、参加した子供達も2日間めいいっぱい自然と遊んで来ました。
今回は、自分達でご飯を作ったりもして、夏休み前に貴重な体験ができました。
ホタルもいっぱい見れて、都会では味わえない、自然の中で生活する事の難しさ、楽しさを学んで帰ってきてもらっています。
宿泊イベントが初めてで、最初は緊張していた子も、帰る頃にはみんなと仲良くなって離れ離れになるのが寂しいくらいになってました。
OAC(アウトドア・アドベンチャークラブ)では、子供達に自然と楽しくふれ合い、自然の中で色々な貴重な体験が出来るイベントを企画しております。
また、宿泊イベントに関しては、研修を受けたOACリーダーが24時間体制で子供達のお世話をさせて頂きます。
年齢も近いので、非常に親しみを持って子供達も安心して生活が出来ます。
夏休み期間中も様々なイベントを企画しておりますので、ぜひ、この機会にOACイベントへのご参加をお待ちしております。
フロント前、観覧席に行く階段横に七夕の短冊がいっぱい飾っている笹が立っています。子供たちの夢のような?いろんな願い事が沢山あります。
館内にも、会員様から頂いたカサブランカの大きな花が咲いています。
ぜひ、皆さん当クラブに見学に来て下さい。
また、会員の皆様、お友達を誘って当クラブにお越しください。
ただいま、「お友達紹介キャンペーン」も行っております。
詳細は、HP内をご覧ください。
7月2日(土)、3日(日)において、育成クラス主体の一泊合宿を行いました。
今回のテーマは、「飛び込みとターン練習」で、2日間、4回の練習で多くの回数を反復練習しました。
普段、練習で特化する事が難しい、飛び込みを選手たちは、1回、1回、意識しながら何度もチャレンジしてました。
初めて参加する子も、1日目には、うまく入水出来て、2日目には、きっちりと膝を伸ばして指先から足の指先まで
一点に入水出来るようになりました。
ターンに関しても、壁前で失速する事のないよう、回る事ができ、それぞれにタイムを更新して帰ってきております。
次回は、10月下旬で、4泳法の見直しを行います。
普段の練習では行えない練習も合宿では行いますし、2日間で4回の練習で習得できる技術もあるので、ぜひ、選手の皆さんは積極的に参加しましょう。
7月2日(土)に当クラブ会員様が主体となって活動しております、
クラブinクラブ練習会が行われました。
今月より夏の日差しを考慮して、集合時間を16時半にずらしての練習会となっております。
当日は、朝から雨が降っておりましたが、練習会時には雨もやんで、気温は高いながらも薄曇りの中でのランニング&ウォーキングにはまずまずのお天気にであったと聞いております。
集合場所のバラ園前には、10名の会員様が集合。上半身、下半身のストレッチを行い、ウォーミングアップを行った後、1周、1.5Kmの並木道コースをウォーキングで15分、4周を目標にスタートされました。
途中、体調と相談しながら、ランニングに切替えたり、緩急合せてのウォーキングで皆さん目標達成されました。
クラブinクラブの所属の会員様は、水泳をされている方も多く、筋肉量を増やしたり、維持する為にはやはり陸上運動も並行して行った方が良いとの話を聞いております。
ランニングはちょっと、1人では中々出来ないな・・・と思われる方でも、ウォーキングを民さんと一緒になら出来るのではないでしょうか。
ぜひ一度、クラブinクラブに体験参加してみてください。
次回は、7月16日(土)に行いますので、クラブinクラブに所属する会員の皆様のご参加もお待ちしております。